<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2013年04月06日 19:50

名前が【あまシュワにごりん】
ゆるさ満点な商品名なんですが、実はラベルもかな~りゆるい
てか、可愛い(*´∀`)


超~にゃんこ(*´∀`)
ゆるすぎて、脱力系で、癒し系
…だけどしっかり「お酒」だよ
これね、『菊正宗』っていう大手ブランドの日本酒を造ってるとこの商品なんだけど、3月25日に出たばかりのお酒。
あ、お酒って言っても日本酒じゃあなくって、「リキュール扱い」のヤツなんです
名前にもあるけど、…てか、名前に全てが網羅されててネタバレ注意どころじゃないんだけど、「あま」くて、「シュワ」っとしてて、「にご」ってて、そしてこの猫ちゃんが「りん」ちゃんっていう名前
(最後のはフィクションですが)
あ、でもそんなに甘くはなくて、むしろ「甘酸っぱい」って感じなんです
菊正宗酒造って「生酛(きもと)造り」っていう伝統的な造りをしてて、自然の乳酸の力を取り入れてお酒を造るのね。
なのでその乳酸が生む乳酸菌が優しい甘酸っぱさを生み出してて、日本酒の酒母(しゅぼ)っていうのをそのまま使ってることで、お米のマイルドさが残ってて、あとそうだ、ふんわり微炭酸な仕上げになってるので~、まぁとにかく飲みやすい感じなんですわ
アルコール度数は5度で、容量は250ml。なので気軽に飲む分にはちょうど良いかも
特に女性向け
お肌に嬉しい成分も入っているようだよ
1本(250ml)290円で販売中
にごりんちゃん、ヨロシクにゃん(ФωФ)ノ
公式ページはこちら → 【キクマサ 乳酸菌のお酒 あまシュワにごりん】

ゆるさ満点な商品名なんですが、実はラベルもかな~りゆるい

てか、可愛い(*´∀`)


超~にゃんこ(*´∀`)
ゆるすぎて、脱力系で、癒し系


これね、『菊正宗』っていう大手ブランドの日本酒を造ってるとこの商品なんだけど、3月25日に出たばかりのお酒。
あ、お酒って言っても日本酒じゃあなくって、「リキュール扱い」のヤツなんです

名前にもあるけど、…てか、名前に全てが網羅されててネタバレ注意どころじゃないんだけど、「あま」くて、「シュワ」っとしてて、「にご」ってて、そしてこの猫ちゃんが「りん」ちゃんっていう名前

(最後のはフィクションですが)


菊正宗酒造って「生酛(きもと)造り」っていう伝統的な造りをしてて、自然の乳酸の力を取り入れてお酒を造るのね。
なのでその乳酸が生む乳酸菌が優しい甘酸っぱさを生み出してて、日本酒の酒母(しゅぼ)っていうのをそのまま使ってることで、お米のマイルドさが残ってて、あとそうだ、ふんわり微炭酸な仕上げになってるので~、まぁとにかく飲みやすい感じなんですわ

アルコール度数は5度で、容量は250ml。なので気軽に飲む分にはちょうど良いかも

特に女性向け


1本(250ml)290円で販売中

にごりんちゃん、ヨロシクにゃん(ФωФ)ノ
公式ページはこちら → 【キクマサ 乳酸菌のお酒 あまシュワにごりん】
記事投稿者: 鈴木酒店 2013年04月06日 19:50
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)