【酒ゲーム★鈴木酒店】

<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>

★当店で販売中の、萌酒もえしょく【商品一覧】
・鈴木酒店デザインのユニクロ商品【組み合わせ多数】です
・貴方も当店の座敷部屋で【日本酒講座】を開催しませんか
2014年01月07日 13:07
この記事のことをtwitterでつぶやく♪
年が明け、仕事も始まったわけですが、これから新年会等のお祝いをされる方も多いかと思いますface02

そんな時、お祝いの場を盛り上げるこんな華やかなお酒はいかがでしょうかicon23


お祝い事には菰の樽酒で鏡開き♪
お祝い事には菰の樽酒で鏡開き♪
【花の舞 菰樽酒】


「菰」という字は「こも」と呼びます。なので「こもだる」ですicon23
「菰」とは、マコモというイネ科の多年草やワラを織って巻き付けた筵(むしろ=敷物)の事を言います。

あと、お酒を振る舞う直前に木槌でフタを叩いて割ることは「鏡開き」と言いますよね。
なんでもその昔、武士が出陣する際、味方の士気を鼓舞しようと、樽酒のフタを叩き割って振る舞ったことから来ているそうで、樽酒のフタが丸くて平らなことから「鏡」を呼ばれており、そんなことからフタを割ることを「鏡開き」と呼んでいるそうです。

また鏡開きには、「鏡を開く」ことにより『運を開く』という意味もあるそうで、とても縁起が良い風習(行事)とのことですよface17


この菰樽。
大きさは「一斗樽(一升瓶10本分)」「二斗樽(一升瓶20本分)」、そして「四斗樽(一升瓶40本分)」という大きさがあり、中身のお酒の量もある程度は調整できる、ようです。

また、木槌(きづち)や杓(しゃく)、木の桝もご用意できます。
(木槌と杓はレンタルが可能ですが、桝はご購入いただく形かな)


一斗樽ですと34,410円となります。それ以上の大きさについてはご相談下さい。

納品についても早ければ翌日か翌々日にはお渡しできますし、近ければ配達やセッティングもさせていただきます。
菰の切り方や開け方が分からない場合も、『あとは木槌で軽く叩くだけ』までのセッティングもさせていただくこと可能ですface17


とても華やかな絵柄の菰樽と鏡開きが場を盛り上げますicon12
そして、杉の香りが清々しい地酒を振る舞ってお祝いをしてみませんかface02





同じカテゴリー(地酒・日本酒)の記事画像
【入荷】リニューアルした臥龍梅の春酒は白ワインのよう♪
【入荷】杉錦からは山廃仕込みのにごり酒だ!
【入荷】超貴重!志太泉の純米大吟醸の酒粕だ
【入荷】北海道のきたしずくを使った英君の花酒 flower♪
【入荷】今年の天虹誉富士生原酒は富士山ラベル!
同じカテゴリー(地酒・日本酒)の記事
 【入荷】リニューアルした臥龍梅の春酒は白ワインのよう♪ (2025-03-21 10:59)
 【入荷】杉錦からは山廃仕込みのにごり酒だ! (2025-03-13 20:13)
 【入荷】超貴重!志太泉の純米大吟醸の酒粕だ (2025-03-08 18:00)
メールアドレスを登録いただくと、このブログに最新記事が掲載された事をお知らせするメールが届くようになります(♭^-')♪ 詳しくはこちら
この記事をtwitterでつぶやく: この記事のことをtwitterでつぶやく♪ (twitterとは?)
記事投稿者: 鈴木酒店 2014年01月07日 13:07

▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 
先頭へ
削除
お祝い事には菰の樽酒で鏡開き♪
    コメント(0)