<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2014年05月21日 13:17

今年の正雪は例年以上に人気があり、どのお酒も完売が早いです!
普段なら通年商品であるこの「特別純米」も~、お・そ・ら・く完売が早いでしょう
【正雪 特別純米 出羽燦々】
「…あれ? 雄町じゃないの?」
と思われた方はなかなかの通です
そう、例年ならこの特別純米は「備前雄町」という酒米を使っているのですが、今年はこの雄町の入荷量が減ってしまったとのことで今年は「出羽燦々」(でわさんさん)で仕込んだそうです
山形県の酒米になります。
それにあたり酒蔵も、なるべく雄町の風味に近付くようにだったり正雪らしさを出せるよう、試案されての仕込みとのことで、それはそれでとっても興味が湧いたりするわけです
スペックとしては、出羽燦々を精米歩合60%の特別純米。
日本酒度は+1、酸度は1.2、使用酵母は正雪の自社培養酵母です。
こちら、一升瓶(1.8L)しか製品がなく、価格は2,808円になります。(8%税込)
もう販売開始していますよぉ
…私もまだ、この酒米での特純は飲んだことないので早く飲んでみたいものです
普段なら通年商品であるこの「特別純米」も~、お・そ・ら・く完売が早いでしょう


「…あれ? 雄町じゃないの?」
と思われた方はなかなかの通です

そう、例年ならこの特別純米は「備前雄町」という酒米を使っているのですが、今年はこの雄町の入荷量が減ってしまったとのことで今年は「出羽燦々」(でわさんさん)で仕込んだそうです

山形県の酒米になります。
それにあたり酒蔵も、なるべく雄町の風味に近付くようにだったり正雪らしさを出せるよう、試案されての仕込みとのことで、それはそれでとっても興味が湧いたりするわけです

スペックとしては、出羽燦々を精米歩合60%の特別純米。
日本酒度は+1、酸度は1.2、使用酵母は正雪の自社培養酵母です。
こちら、一升瓶(1.8L)しか製品がなく、価格は2,808円になります。(8%税込)
もう販売開始していますよぉ

…私もまだ、この酒米での特純は飲んだことないので早く飲んでみたいものです

記事投稿者: 鈴木酒店 2014年05月21日 13:17
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)