【酒ゲーム★鈴木酒店】

<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>

★当店で販売中の、萌酒もえしょく【商品一覧】
・鈴木酒店デザインのユニクロ商品【組み合わせ多数】です
・貴方も当店の座敷部屋で【日本酒講座】を開催しませんか
2015年02月08日 20:02
この記事のことをtwitterでつぶやく♪
昨日土曜日は、由比の地酒「正雪」(しょうせつ)を造っている『神沢川酒造場』さんへ、お得意様方を連れて蔵見学に行ってきましたicon12
朝早くからだったけど10名以上でお邪魔してきましたface02


ちなみに神沢川酒造場さんはJR蒲原駅から歩いても15分くらい。
旧東海道沿いにあるですが、国道一号線からも「正雪」と書かれたこの煙突 ↓ を見ることできるですよicon23


正雪、蔵見学レポート2015


酒蔵ではこの時期ももちろん酒造りを行っていて、私達が訪問する時間よりももっともっと前から早起きしたり交代でお酒を見守ったりと忙しく、そして活気がある状態ですface02


正雪。
その酒造りを統括している山影純悦(やまかげじゅんえつ)杜氏が一昨年に国の『現代の名工』に選ばれ、昨年は『黄綬褒章』を受賞、そしてちょうど先日かな、『静岡県の技能マイスター』にも選ばれ、実際昨年はのきなみほとんどのお酒が早く完売してしまうという…、大変注目の地酒なんですよicon12


正雪、蔵見学レポート2015
正雪、蔵見学レポート2015


社長の「望月正隆」さんは今、静岡県の酒造組合の会長も勤めてらしてお忙しい身でもある中、この日はかな~りじっくりといろんなお話をして下り、また酒蔵の中も丁寧にご案内して下さいましたface17

てか、してくれた業界の話がマニアック過ぎて~~~すごくおもしろかった(゚∀゚)


なお、上の(白衣の)写真が杜氏の山影純悦さん。
80歳を超えてもなお現場に立ち、第一線で大変な仕事をされていますemoji01
すごいface08


正雪、蔵見学レポート2015
正雪、蔵見学レポート2015
正雪、蔵見学レポート2015
正雪、蔵見学レポート2015


もちろん、他にも多くの蔵人(くらびと)さんが情熱を持って仕事されてますicon14
みんなが一丸となって、あの美味しい正雪が出来るわけですねぇface02


正雪、蔵見学レポート2015


はい、お酒の方も順調ですicon23
酒蔵の中は、正雪らしい美味しい良い香りがプンプンですface25


そんな出来たての正雪の新酒。(26BYって言います)
既に当店にも何品も入荷してきておりますが、これからが純米吟醸とか大吟醸とか~、楽しいお酒が目白押しですicon21

当店も出来る限りそれらの入荷に努めますので、気になる商品がありましたら見掛け次第早めにゲットしてみて下さいね、損はさせませんface02


神沢川酒造場の皆様、お忙しいところありがとうございましたicon12





同じカテゴリー(地酒・日本酒)の記事画像
【入荷】リニューアルした臥龍梅の春酒は白ワインのよう♪
【入荷】杉錦からは山廃仕込みのにごり酒だ!
【入荷】超貴重!志太泉の純米大吟醸の酒粕だ
【入荷】北海道のきたしずくを使った英君の花酒 flower♪
【入荷】今年の天虹誉富士生原酒は富士山ラベル!
同じカテゴリー(地酒・日本酒)の記事
 【入荷】リニューアルした臥龍梅の春酒は白ワインのよう♪ (2025-03-21 10:59)
 【入荷】杉錦からは山廃仕込みのにごり酒だ! (2025-03-13 20:13)
 【入荷】超貴重!志太泉の純米大吟醸の酒粕だ (2025-03-08 18:00)
メールアドレスを登録いただくと、このブログに最新記事が掲載された事をお知らせするメールが届くようになります(♭^-')♪ 詳しくはこちら
この記事をtwitterでつぶやく: この記事のことをtwitterでつぶやく♪ (twitterとは?)
記事投稿者: 鈴木酒店 2015年02月08日 20:02

▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 
先頭へ
削除
正雪、蔵見学レポート2015
    コメント(0)