<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2015年08月07日 19:00

明日、宮城県の中鉢美術館で重要文化財『小夜左文字』が所有者立ち会いのもとで特別公開されるのを前に(ソースはこちら)、その小夜左文字が生まれたここ静岡県でも、以下の告知をさせていただきたく存じます。
「短刀:小夜左文字」のエピソードを元にした地酒 『小夜の中山』
発売予定日:コミケ後の8月17日(月) 時間はたぶんお昼過ぎからとか
販売価格:1本1,800円(税込)
販売本数:初回200本(ショッピングサイト(通販)用が100本、店頭販売用が100本)
※ただし販売状況を見ながらバランスはこちらで調整する予定
購入制限:本数が少ないため、お一人様2本まででお願いしてみます(←様子見w)


※写真はプロトタイプ小夜です。製品版では若干の色味が変わるかもしれませんw
舞台は旧東海道、掛川市の「小夜の中山」と呼ばれる峠。
そこから生まれた小夜左文字のお話の一部をラベルに描いてみました。
「復讐」という内容で知られておりますが、そこには母を想う尊さと悲しいエピソードもあるのではないかと思い、そんな親子のとある日の情景になっているかと思います。
宜しくお願い致します。
なお二次販売・三次販売についてはこれまた様子を見ながらですが、小さな酒屋と小さな酒蔵による手作りの商品ですので大量に作ることができません。でもまた追ってご案内をさせていただきます。
※「小夜の中山」は森本酒造合資会社の登録商標です。
またこの商品は某ブラウザゲームの公式ライセンス商品ではございません。
「短刀:小夜左文字」のエピソードを元にした地酒 『小夜の中山』
発売予定日:コミケ後の8月17日(月) 時間はたぶんお昼過ぎからとか
販売価格:1本1,800円(税込)
販売本数:初回200本(ショッピングサイト(通販)用が100本、店頭販売用が100本)
※ただし販売状況を見ながらバランスはこちらで調整する予定
購入制限:本数が少ないため、お一人様2本まででお願いしてみます(←様子見w)


※写真はプロトタイプ小夜です。製品版では若干の色味が変わるかもしれませんw
舞台は旧東海道、掛川市の「小夜の中山」と呼ばれる峠。
そこから生まれた小夜左文字のお話の一部をラベルに描いてみました。
「復讐」という内容で知られておりますが、そこには母を想う尊さと悲しいエピソードもあるのではないかと思い、そんな親子のとある日の情景になっているかと思います。
宜しくお願い致します。
なお二次販売・三次販売についてはこれまた様子を見ながらですが、小さな酒屋と小さな酒蔵による手作りの商品ですので大量に作ることができません。でもまた追ってご案内をさせていただきます。
※「小夜の中山」は森本酒造合資会社の登録商標です。
またこの商品は某ブラウザゲームの公式ライセンス商品ではございません。
記事投稿者: 鈴木酒店 2015年08月07日 19:00
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)