<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2015年10月28日 12:41

一週間くらい前から書店各所でこちらの本が発売されてます

【しずおか地酒手習帳 「杯が満ちるまで」】
この本の著者『鈴木真弓』さんは静岡の食文化・酒文化等をフィールドにして執筆活動をしておられるライターさんで、また、「しずおか地酒研究会」も主宰している、酒業界では有名なお方です
そんな真弓さんの、取材歴20余年に渡って集めた「静岡地酒の物語」を、『飲む』『買う』『醸す』の3つのテーマに分けて語っているのがこの本になります
本の中には、静岡流の酒造りに掛ける蔵人の想いやその貴重な写真、地酒を愛している個性的な飲食店の紹介などが綴られており~、そして私ども、地酒をメインにしている酒販店の紹介もしていただいております

はい、当店鈴木酒店もこのように個性全開で斜め上方向を向いておりますゆえ(゚∀゚)
詳細はぜひ本でご覧下さいませ
というわけでこれ読むと静岡の地酒が好きになり飲みたくなります
地酒のことを知ってる人もまだ詳しくない人も~、ぜひお手に取ってみて下さいな♪
書店で1,600円(税抜)で販売しております。
鈴木真弓さんのブログはこちら → 【杯が乾くまで】


【しずおか地酒手習帳 「杯が満ちるまで」】
この本の著者『鈴木真弓』さんは静岡の食文化・酒文化等をフィールドにして執筆活動をしておられるライターさんで、また、「しずおか地酒研究会」も主宰している、酒業界では有名なお方です

そんな真弓さんの、取材歴20余年に渡って集めた「静岡地酒の物語」を、『飲む』『買う』『醸す』の3つのテーマに分けて語っているのがこの本になります

本の中には、静岡流の酒造りに掛ける蔵人の想いやその貴重な写真、地酒を愛している個性的な飲食店の紹介などが綴られており~、そして私ども、地酒をメインにしている酒販店の紹介もしていただいております


はい、当店鈴木酒店もこのように個性全開で斜め上方向を向いておりますゆえ(゚∀゚)
詳細はぜひ本でご覧下さいませ

というわけでこれ読むと静岡の地酒が好きになり飲みたくなります

地酒のことを知ってる人もまだ詳しくない人も~、ぜひお手に取ってみて下さいな♪
書店で1,600円(税抜)で販売しております。
鈴木真弓さんのブログはこちら → 【杯が乾くまで】
記事投稿者: 鈴木酒店 2015年10月28日 12:41
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)