<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2016年02月25日 18:56

一昨日の2月23日は「富士山の日」ということで~、静岡県で開発した独自の酒米「誉富士」(ほまれふじ)で造ったお酒で県内同時乾杯をしよう!という企画がありました♪
今年で4年目の通称【しずカパ】
皆さんも同時乾杯していただけましたか?
当店も毎年恒例ってことで裏鈴木酒店でしずカパを行いました

【第四回 しずカパ -裏鈴木酒店's side-】
今回、誉富士を使って造ったお酒ってのを21種類(21蔵)集めました
酒屋だからできるラインナップかと
(←自画自賛)
(なおここに無い酒蔵はあと4蔵で、誉富士のお酒を造っていないところが2蔵、です)
あと今回は『次世代編』として~、誉富士の改良版として今試験が重ねられている酒米「静系94号」を使ったお酒を正雪のと杉錦のを1本ずつ、そしてこれも今静岡で開発中の酵母「河津桜酵母」を使って造った試験醸造酒(白隠正宗)も特別に1本お出ししました。
さてさて、同じお米と言えども~酒蔵が変われば味が全然変わってきます
精米歩合や酵母など、造り方に若干の違いはあるわけですが、でも「共通のお米」という同じ条件のもとだと飲み比べもしやすくて直感的に分かりやすいんですよね♪
参加してくれた皆さんもきっと『発見』があったことかと思うし、そんな中から『自分の好みの味わいや酒蔵』っていうのが見付かればこれ幸いなわけですよ
さて恒例の乾杯写真。
当店では18時30分過ぎと20時頃の~2回撮影してみました

これは2回目の時のなので、皆さん適度に酔っ払ってます
てか今回は、新聞記者さんの撮影やテレビの取材が入ってましたねw
しずカパは日にちが決まっているためここ何年かはどうしても平日になってしまいます
今回火曜日の18時30分というちょっと中途半端な時間ではありましたが、駆け付けて参加して下さった皆さんありがとうございました
また、県内各地でこのしずカパに参加された皆さん、お疲れ様でした。
来年のしずカパは木曜のようですが、ともあれ来年もみんなで乾杯しましょう
なおさっきも書いたようにこの時の様子が昨日24日の「中日新聞の朝刊」に掲載されました
しかも結構大きいし、1面の見出しにも使われてたw

↑これは1回目の乾杯の時のだw
今年で4年目の通称【しずカパ】


当店も毎年恒例ってことで裏鈴木酒店でしずカパを行いました


【第四回 しずカパ -裏鈴木酒店's side-】
今回、誉富士を使って造ったお酒ってのを21種類(21蔵)集めました

酒屋だからできるラインナップかと

(なおここに無い酒蔵はあと4蔵で、誉富士のお酒を造っていないところが2蔵、です)
あと今回は『次世代編』として~、誉富士の改良版として今試験が重ねられている酒米「静系94号」を使ったお酒を正雪のと杉錦のを1本ずつ、そしてこれも今静岡で開発中の酵母「河津桜酵母」を使って造った試験醸造酒(白隠正宗)も特別に1本お出ししました。
さてさて、同じお米と言えども~酒蔵が変われば味が全然変わってきます

精米歩合や酵母など、造り方に若干の違いはあるわけですが、でも「共通のお米」という同じ条件のもとだと飲み比べもしやすくて直感的に分かりやすいんですよね♪
参加してくれた皆さんもきっと『発見』があったことかと思うし、そんな中から『自分の好みの味わいや酒蔵』っていうのが見付かればこれ幸いなわけですよ

さて恒例の乾杯写真。
当店では18時30分過ぎと20時頃の~2回撮影してみました


これは2回目の時のなので、皆さん適度に酔っ払ってます

てか今回は、新聞記者さんの撮影やテレビの取材が入ってましたねw
しずカパは日にちが決まっているためここ何年かはどうしても平日になってしまいます


また、県内各地でこのしずカパに参加された皆さん、お疲れ様でした。
来年のしずカパは木曜のようですが、ともあれ来年もみんなで乾杯しましょう

なおさっきも書いたようにこの時の様子が昨日24日の「中日新聞の朝刊」に掲載されました


↑これは1回目の乾杯の時のだw
記事投稿者: 鈴木酒店 2016年02月25日 18:56
▼この記事に対して書かれたコメントです
当日は残念ながら1回目の乾杯には間に合わず・・・(T_T)
でも2回目の写真ではご機嫌良さげな顔で乾杯してます♪
(画像、お借りします。)
河津桜酵母のお酒は桜の香りはしませんでしたが
甘くてフルーティで食前酒に良さそうでした。
乾杯の若竹も美味しかった~。
テレビ、けっこう長く映ってましたね(*^_^*)
でも2回目の写真ではご機嫌良さげな顔で乾杯してます♪
(画像、お借りします。)
河津桜酵母のお酒は桜の香りはしませんでしたが
甘くてフルーティで食前酒に良さそうでした。
乾杯の若竹も美味しかった~。
テレビ、けっこう長く映ってましたね(*^_^*)
Posted by ガラス屋りんりん
at 2016年03月01日 01:13

▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)