<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2016年11月30日 17:30

大変お待たせ致しましたぁ(≧∇≦)
新酒(H28BY)の第一弾がついに入荷してきました

【臥龍梅 純米吟醸 初しぼり 生酒】
この臥龍梅の初しぼりは静岡県内でもかなり早く発売される新酒でして、今年も11月中旬には発売されてたり、『臥龍梅ヌーヴォーを愉しむ夕べ』という会も開かれたほどだったりするんです
(発注のタイミングとかいろいろあって当店では今日になっちゃったw)
このお酒のお米は「五百万石」を使っていて精米歩合は55%の純米吟醸
臥龍梅は従来、「原酒」を中心としたラインナップですがこの初しぼりは日本酒初心者にも飲みやすいよう加水タイプとなっていて度数が少しだけ低めです。そして搾ったままの生酒なのもポイントだ
一升瓶(1.8L)は2,808円、四合瓶(720ml)は1,404円。(8%税込)
日本酒度は+5、酸度は1.1、アルコール度数は15~16度です。
新酒の臥龍梅、ぜひ味わってみて下さい♪
新酒(H28BY)の第一弾がついに入荷してきました


【臥龍梅 純米吟醸 初しぼり 生酒】
この臥龍梅の初しぼりは静岡県内でもかなり早く発売される新酒でして、今年も11月中旬には発売されてたり、『臥龍梅ヌーヴォーを愉しむ夕べ』という会も開かれたほどだったりするんです

(発注のタイミングとかいろいろあって当店では今日になっちゃったw)
このお酒のお米は「五百万石」を使っていて精米歩合は55%の純米吟醸

臥龍梅は従来、「原酒」を中心としたラインナップですがこの初しぼりは日本酒初心者にも飲みやすいよう加水タイプとなっていて度数が少しだけ低めです。そして搾ったままの生酒なのもポイントだ

一升瓶(1.8L)は2,808円、四合瓶(720ml)は1,404円。(8%税込)
日本酒度は+5、酸度は1.1、アルコール度数は15~16度です。
新酒の臥龍梅、ぜひ味わってみて下さい♪
記事投稿者: 鈴木酒店 2016年11月30日 17:30
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)