<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2016年12月19日 14:03

これ当店では珍しいかも!!
富士宮にある「富士正酒造」さんの搾りたてのこの新酒が入荷してきました

【富士正 あさぎり蔵出 純米生原酒】
老舗酒蔵の富士正酒造さんは平成23年10月から『朝霧高原 あさぎりフードパーク』の中に新しい酒蔵を新設し、若手の杜氏や新しいコンセプトのもとで今いろいろチャレンジしている酒蔵でもあります
杜氏は伊藤賢一さん。
なのでその朝霧高原の新しい酒蔵で造られたお酒が「あさぎり蔵出」であり、このオシャレなラベルの物が新しいコンセプトのお酒になります
てかホント、ラベルがカッコカワイイ
酒米を精米歩合65%の純米の~生原酒!
なのでアルコール度数も17~18度とやや高めになります。
やや甘口で白ワインのようなフルーティーな香りが有りながらも、静岡酵母によるスッキリとした味わいとなってます
入荷は四合瓶(720ml)のみで価格は1,400円です。(8%税込)
富士山の麓、高い標高と寒さ厳しいところで造られた新しい富士正、いかがですか
富士宮にある「富士正酒造」さんの搾りたてのこの新酒が入荷してきました


【富士正 あさぎり蔵出 純米生原酒】
老舗酒蔵の富士正酒造さんは平成23年10月から『朝霧高原 あさぎりフードパーク』の中に新しい酒蔵を新設し、若手の杜氏や新しいコンセプトのもとで今いろいろチャレンジしている酒蔵でもあります

杜氏は伊藤賢一さん。
なのでその朝霧高原の新しい酒蔵で造られたお酒が「あさぎり蔵出」であり、このオシャレなラベルの物が新しいコンセプトのお酒になります

てかホント、ラベルがカッコカワイイ

酒米を精米歩合65%の純米の~生原酒!
なのでアルコール度数も17~18度とやや高めになります。
やや甘口で白ワインのようなフルーティーな香りが有りながらも、静岡酵母によるスッキリとした味わいとなってます

入荷は四合瓶(720ml)のみで価格は1,400円です。(8%税込)
富士山の麓、高い標高と寒さ厳しいところで造られた新しい富士正、いかがですか

記事投稿者: 鈴木酒店 2016年12月19日 14:03
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)