<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2017年03月21日 19:52

今年も先日19日の日曜日に、富士宮の富士錦酒造さんではこのビックイベントが開催されました
私も2,3年ぶりくらいに行ってきました

【第21回 富士錦 蔵開き】
詳しくは以下の事前案内記事を参照ですが今年で開催21回目
これ、一度行ってもらえれば分かるんですが~、とにかくまぁその規模の大きいこと
「村おこし」として完全に地元一体となってめちゃめちゃ盛り上げているお祭りでして、毎年1万人くらいの人が訪れてるとのことですよ
事前案内記事 → 【3.19 富士錦酒造、富士山の下で蔵開きだ!】

今年はなんとなく富士山がかすんで見えづらかった感だけど、でも天気良くてよかった
みんな蔵の横の田んぼ(会場の一部ですw)にレジャーシート敷いて大宴会となってます♪ とにかく半端無い人数ですw
もちろん蔵開きは入場無料で、お酒の試飲もガンガンできちゃいます




てか、大吟醸の無料試飲…。先頭が見えないくらいの超~大行列になってて(最大2時間くらい待つんじゃない?)さすがにちょっと唖然というか…、私はこりゃ並べないなと思って、蔵見学コースの所に密かにある有料試飲コーナーで飲んじゃいました
なお通常のお酒もた~くさん有ります♪
甘酒もあるし、リキュールのもあるので女性にも嬉しいところかなと
あとね、福袋というか~、物販がこの日限りの超~特価になっててとにかくお得に買い物できちゃいます
んま、多くの方はお土産用というよりも田んぼですぐ開けちゃう系だけどねw
お酒以外にも地元の産品はじめ、た~くさんの美味しい食べ物目白押しなので、お子さん連れででもぜひお祭り感覚で次回行ってみてもらえたらと思います♪
…あ、そうだった。
JR身延線の富士宮駅から朝8時頃から10分間隔くらいでとにかくバンバンとシャトルバスが出てるので足の心配はほぼ無いんですが、現在はこちら、無料ではなくて往復で200円かかります。まぁそれでも全然助かるんだけどそこが以前と変わってましたぁ
そして今回はしっかりココにも寄って帰りました。
…てか、コイツをお持ち帰りしました

『鉄板焼 すぎ本』さんのしぐれ焼きスペシャル
富士宮に来たらどうしてもこれ食べたい病になる私。蔵開きは毎度のことながら早めに撤収し、予めすぎ本さんにお持ち帰りの連絡してあって今回はお土産に。
すぎ本の女将さん、早くから対応して下さってありがとうございました
というわけで富士宮はいろいろ美味しい



【第21回 富士錦 蔵開き】
詳しくは以下の事前案内記事を参照ですが今年で開催21回目

これ、一度行ってもらえれば分かるんですが~、とにかくまぁその規模の大きいこと

「村おこし」として完全に地元一体となってめちゃめちゃ盛り上げているお祭りでして、毎年1万人くらいの人が訪れてるとのことですよ

事前案内記事 → 【3.19 富士錦酒造、富士山の下で蔵開きだ!】

今年はなんとなく富士山がかすんで見えづらかった感だけど、でも天気良くてよかった

みんな蔵の横の田んぼ(会場の一部ですw)にレジャーシート敷いて大宴会となってます♪ とにかく半端無い人数ですw
もちろん蔵開きは入場無料で、お酒の試飲もガンガンできちゃいます





てか、大吟醸の無料試飲…。先頭が見えないくらいの超~大行列になってて(最大2時間くらい待つんじゃない?)さすがにちょっと唖然というか…、私はこりゃ並べないなと思って、蔵見学コースの所に密かにある有料試飲コーナーで飲んじゃいました

なお通常のお酒もた~くさん有ります♪
甘酒もあるし、リキュールのもあるので女性にも嬉しいところかなと

あとね、福袋というか~、物販がこの日限りの超~特価になっててとにかくお得に買い物できちゃいます

お酒以外にも地元の産品はじめ、た~くさんの美味しい食べ物目白押しなので、お子さん連れででもぜひお祭り感覚で次回行ってみてもらえたらと思います♪
…あ、そうだった。
JR身延線の富士宮駅から朝8時頃から10分間隔くらいでとにかくバンバンとシャトルバスが出てるので足の心配はほぼ無いんですが、現在はこちら、無料ではなくて往復で200円かかります。まぁそれでも全然助かるんだけどそこが以前と変わってましたぁ

そして今回はしっかりココにも寄って帰りました。
…てか、コイツをお持ち帰りしました


『鉄板焼 すぎ本』さんのしぐれ焼きスペシャル

富士宮に来たらどうしてもこれ食べたい病になる私。蔵開きは毎度のことながら早めに撤収し、予めすぎ本さんにお持ち帰りの連絡してあって今回はお土産に。
すぎ本の女将さん、早くから対応して下さってありがとうございました

というわけで富士宮はいろいろ美味しい

記事投稿者: 鈴木酒店 2017年03月21日 19:52
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)