<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2018年03月27日 12:14

島田市の大村屋酒造場さんが季節ごとに数量限定で発売している限定酒がこの【鬼乙女シリーズ】で年に4種類リリースされてます
その初回第一弾となる春バージョンがこれ♪
【鬼乙女 夢(ゆめ)】
若竹(大村屋酒造場)と言えば「鬼をも殺す強い酒」で有名な「鬼ころし」が有名だし、年に1度の数量限定酒「おんな泣かせ」は更に有名なわけですが~、この「鬼乙女シリーズ」もすっかり定番化した若竹のお酒だ
味の移り変わりだけじゃなく、瓶やラベルにも『テーマやストーリー』があって楽しめるという、なかなか乙なシリーズ物になってます♪
で、今回の春のテーマは『夢』
島田髷(しまだまげ)のひとつで「乙女島田」という、若い女性の髪型。これが季節が変わると違う髷に変化していくというあたりも注目とのことですよ
この『夢』は、とっても綺麗な薄いピンク色した瓶に入ってます♪ お花見にもまさにピッタリ
(中身のお酒は透明だよw)
なお、このラベルのイラストは、有名イラストレーターである「ソノベナミコ」さんによるラベルとなってます
特別純米酒で、静岡独自の酒米「誉富士」を100%使ってて精米歩合は60%、日本酒度は+3、酸度1.4、静岡酵母NEW-5を使用。
とても飲みやすくて、柔らかい感じがする味わいになってますよ
四合瓶(720ml)が1,404円、一升瓶(1.8L)は2,862円ですが一升瓶は既に酒蔵で完売となってます。
(8%税込。一升瓶はお取り寄せとなります)
ぜひ四季全部の鬼乙女ちゃんを味わってみて下さいませ
オンラインショップの以下ページからでも通販購入いただけます
→ 【鬼乙女・夢 - 鈴木酒店★オンラインショップ】

その初回第一弾となる春バージョンがこれ♪

若竹(大村屋酒造場)と言えば「鬼をも殺す強い酒」で有名な「鬼ころし」が有名だし、年に1度の数量限定酒「おんな泣かせ」は更に有名なわけですが~、この「鬼乙女シリーズ」もすっかり定番化した若竹のお酒だ

味の移り変わりだけじゃなく、瓶やラベルにも『テーマやストーリー』があって楽しめるという、なかなか乙なシリーズ物になってます♪
で、今回の春のテーマは『夢』

島田髷(しまだまげ)のひとつで「乙女島田」という、若い女性の髪型。これが季節が変わると違う髷に変化していくというあたりも注目とのことですよ



なお、このラベルのイラストは、有名イラストレーターである「ソノベナミコ」さんによるラベルとなってます

特別純米酒で、静岡独自の酒米「誉富士」を100%使ってて精米歩合は60%、日本酒度は+3、酸度1.4、静岡酵母NEW-5を使用。
とても飲みやすくて、柔らかい感じがする味わいになってますよ

四合瓶(720ml)が1,404円、一升瓶(1.8L)は2,862円ですが一升瓶は既に酒蔵で完売となってます。
(8%税込。
ぜひ四季全部の鬼乙女ちゃんを味わってみて下さいませ

オンラインショップの以下ページからでも通販購入いただけます

→ 【鬼乙女・夢 - 鈴木酒店★オンラインショップ】
記事投稿者: 鈴木酒店 2018年03月27日 12:14
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)