<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2018年07月07日 14:10

1年前初めて限定発売されるや否や、一瞬にして姿を消した幻の正雪が今年も発売され、でも今回当店に回ってこないかも…と諦めていたら不意にその時が来ました
…ほんと、当店も貰えるか貰えないか分からないくらい貴重なお酒なんです

【正雪 発泡清酒 スパークリングSNOW】
相変わらずすげーキレイ
幻の正雪にふさわしいラベルだなぁ
そう、こちらは発泡性の濁り成分が入っている発泡(活性)清酒なんです
しかもその発泡力は弱くはなく、シャンパン用の瓶を使ってて栓が針金で止めてあるタイプのヤツです!(発泡力には個体差があります)
なので開栓時はとても注意!
お酒はよく冷やして、開ける時は振らずにゆっくり開けて下さいませ
またこのお酒には、2015年に静岡県沼津工業技術支援センターにて、河津桜から分離・培養された『河津桜酵母(KA2541)』が使用されてます。この酵母の特性は低アルコール・高糖度・高酸度であり、今回この酵母を生きたまま瓶詰めして瓶内二次醗酵させることで、特性を生かした発泡性の清酒を造ったとのことです。
(以下、度数以外は昨年のデータとなりますが)使用米は静岡県生まれの誉富士で精米歩合は60%、日本酒度はマイナス44、酸度は2.7、アルコール度数は11度となってます(瓶詰め時二次醗酵前の値)。
甘みと酸味を包み込む自然な炭酸と爽やかな香りが楽しめます
価格は720mlの四合サイズのみで1,998円です。(8%税込)
ホント貴重な限定品のため当店への入荷数も極少
本日このあとすぐから販売開始と致しますが、お一人様1本限りでお願い致します。以下のオンラインショップからでも通販購入いただけます
オンラインショップページはこちら → 【正雪 スパークリング SNOW - 鈴木酒店★オンラインショップ】
正雪の「SNOW」。
いつもの美味しさとはまた違った美味しくてシュワッとする正雪です

なお、こういった新着情報を少しでも早く受け取りたい(知りたい)場合は、当ブログの読者登録をすることが有効です。詳しくはこちらから → 【新着記事の掲載をメールでお知らせ】

…ほんと、当店も貰えるか貰えないか分からないくらい貴重なお酒なんです


【正雪 発泡清酒 スパークリングSNOW】
相変わらずすげーキレイ

幻の正雪にふさわしいラベルだなぁ

そう、こちらは発泡性の濁り成分が入っている発泡(活性)清酒なんです

しかもその発泡力は弱くはなく、シャンパン用の瓶を使ってて栓が針金で止めてあるタイプのヤツです!(発泡力には個体差があります)
なので開栓時はとても注意!
お酒はよく冷やして、開ける時は振らずにゆっくり開けて下さいませ

またこのお酒には、2015年に静岡県沼津工業技術支援センターにて、河津桜から分離・培養された『河津桜酵母(KA2541)』が使用されてます。この酵母の特性は低アルコール・高糖度・高酸度であり、今回この酵母を生きたまま瓶詰めして瓶内二次醗酵させることで、特性を生かした発泡性の清酒を造ったとのことです。
(以下、度数以外は昨年のデータとなりますが)使用米は静岡県生まれの誉富士で精米歩合は60%、日本酒度はマイナス44、酸度は2.7、アルコール度数は11度となってます(瓶詰め時二次醗酵前の値)。
甘みと酸味を包み込む自然な炭酸と爽やかな香りが楽しめます

価格は720mlの四合サイズのみで1,998円です。(8%税込)
ホント貴重な限定品のため当店への入荷数も極少

本日このあとすぐから販売開始と致しますが、お一人様1本限りでお願い致します。以下のオンラインショップからでも通販購入いただけます

オンラインショップページはこちら → 【正雪 スパークリング SNOW - 鈴木酒店★オンラインショップ】
正雪の「SNOW」。
いつもの美味しさとはまた違った美味しくてシュワッとする正雪です


なお、こういった新着情報を少しでも早く受け取りたい(知りたい)場合は、当ブログの読者登録をすることが有効です。詳しくはこちらから → 【新着記事の掲載をメールでお知らせ】
記事投稿者: 鈴木酒店 2018年07月07日 14:10
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)