<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2018年08月06日 19:57

まずこちら、当店店頭には置いてなく基本お取り寄せとなります。しかも製造数量が極少で特別なお酒過ぎて社長にご許可を頂く必要もある、とにかく最高級な臥龍梅なのです

【臥龍梅 大吟醸 山田錦35 袋吊り斗壜囲い生貯原酒】
これ、毎年5月にある全国コンクール『全国新酒鑑評会』に出品をする、その年で最高品質にして金賞を狙うためのお酒(出品酒と言う)そのものなんです
今年の大会では残念ながら賞を取ることはできませんでしたが(昨年は金賞でした!)、でも臥龍梅を造る三和酒造さんで今年最高の造りをして醸した究極の臥龍梅であることには間違いありません
使用米である最高品質の兵庫県産山田錦をなんと精米歩合35%という県内最高の精米歩合で磨き(米粒の周り65%を精米して削り落とし、雑味の少ない中心部分の35%だけを使うということ!)、醗酵を終えた醪(もろみ)を入れた酒袋を空中に吊してそこから自然に浸透して出てきてポタポタと落ちてきたお酒を斗瓶という小さな瓶で受けてひとつひとつを丁寧に貯蔵管理されたという…、とにかくめちゃくちゃ手間暇とコストが掛かっているというものなのです
品質安定のため一度火入れをしてある生貯蔵の原酒で、アルコール度数は17~18度と少し高め。日本酒度は+3、酸度は1.2となっております。
つまりですね、毎年5月のその全国新酒鑑評会が終わったあとの6~7月頃に発売となります。…あ、いや、『発売』っていう感じではなくて『酒蔵に聞いてみて、まだ残っていて、かつご許可いただければ頂ける』という感じの…、とにかく超~貴重なお酒なのです。
だから【幻の臥龍梅】
近々、当店の裏鈴木酒店で「臥龍梅の会」を行うため一升瓶を1本分けていただき、1年前から四合瓶をご予約頂いていたお客様のために四合瓶もいただいた感じです。
なので今から酒蔵に伺ってみても在庫があるか…、また、再び頂けるかどうかちょっと分からない感じなのです…
とにかく超特別で超限定品な臥龍梅
価格は一升瓶(1.8L)が10,800円で四合瓶(720ml)はその半分の5,400円となります。化粧箱も付いております。(8%税込)
価格も特別ですが間違いなく最高級な臥龍梅です。
ご興味ありましたらお気軽にお問い合わせ下さいませ
オンラインショップの以下ページからでもご確認いただけます
→ 【臥龍梅 大吟醸 山田錦35 袋吊り斗壜囲い生貯原酒 - 鈴木酒店★オンラインショップ】


【臥龍梅 大吟醸 山田錦35 袋吊り斗壜囲い生貯原酒】
これ、毎年5月にある全国コンクール『全国新酒鑑評会』に出品をする、その年で最高品質にして金賞を狙うためのお酒(出品酒と言う)そのものなんです

今年の大会では残念ながら賞を取ることはできませんでしたが(昨年は金賞でした!)、でも臥龍梅を造る三和酒造さんで今年最高の造りをして醸した究極の臥龍梅であることには間違いありません

使用米である最高品質の兵庫県産山田錦をなんと精米歩合35%という県内最高の精米歩合で磨き(米粒の周り65%を精米して削り落とし、雑味の少ない中心部分の35%だけを使うということ!)、醗酵を終えた醪(もろみ)を入れた酒袋を空中に吊してそこから自然に浸透して出てきてポタポタと落ちてきたお酒を斗瓶という小さな瓶で受けてひとつひとつを丁寧に貯蔵管理されたという…、とにかくめちゃくちゃ手間暇とコストが掛かっているというものなのです

品質安定のため一度火入れをしてある生貯蔵の原酒で、アルコール度数は17~18度と少し高め。日本酒度は+3、酸度は1.2となっております。
つまりですね、毎年5月のその全国新酒鑑評会が終わったあとの6~7月頃に発売となります。…あ、いや、『発売』っていう感じではなくて『酒蔵に聞いてみて、まだ残っていて、かつご許可いただければ頂ける』という感じの…、とにかく超~貴重なお酒なのです。
だから【幻の臥龍梅】

近々、当店の裏鈴木酒店で「臥龍梅の会」を行うため一升瓶を1本分けていただき、1年前から四合瓶をご予約頂いていたお客様のために四合瓶もいただいた感じです。
なので今から酒蔵に伺ってみても在庫があるか…、また、再び頂けるかどうかちょっと分からない感じなのです…

とにかく超特別で超限定品な臥龍梅

価格は一升瓶(1.8L)が10,800円で四合瓶(720ml)はその半分の5,400円となります。化粧箱も付いております。(8%税込)
価格も特別ですが間違いなく最高級な臥龍梅です。
ご興味ありましたらお気軽にお問い合わせ下さいませ

オンラインショップの以下ページからでもご確認いただけます

→ 【臥龍梅 大吟醸 山田錦35 袋吊り斗壜囲い生貯原酒 - 鈴木酒店★オンラインショップ】
記事投稿者: 鈴木酒店 2018年08月06日 19:57
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)