<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2019年01月16日 21:00

英君(えいくん)と言えば淡麗で爽やかな味わいが特徴かな♪って感じですが、実は『お燗用のお酒』として設計されたほっこり温まる系の日常酒もあるんです。しかもめちゃ安い

【英君 燗純米】
商品名やラベルに始めから『燗』の文字があるくらいです
冬場がメインではあるかもだけども、でも実は一年中売っている通年商品。日頃から定番として飲める日常酒です
もちろん常温や冷酒でも美味しくいただけますが、やっぱここはぜひお燗にして飲んでみてもらいたい
…めんどくさいとか言わずにぜひw
ふっくらとした旨みが出てきて、ほっこりと身体を温めて癒してくれますよ
温度は熱くしすぎずに、人肌燗(35度)からぬる燗(40度)かな、上燗の45度までいくと熱くなってきて酸味が出てくるかもなので、そんな感じに参考までにお願いしやす
お米は五百万石とあけぼのを使用し、精米歩合は60%、日本酒度は少し辛口の+4、酸度は1.5、酵母は静岡酵母NEW-5を使用しております。アルコール度数は15度です。
価格は一升瓶(1.8L)は2,415円で、四合瓶(720ml)は1,134円になります。(8%税込。なお四合瓶はお取り寄せとなります)
お燗にしてほっこりまろやかな英君もこの冬お楽しみ下さい
オンラインショップの以下ページからでもご購入いただけます
→ 【英君 燗純米 - 鈴木酒店★オンラインショップ】


【英君 燗純米】
商品名やラベルに始めから『燗』の文字があるくらいです

冬場がメインではあるかもだけども、でも実は一年中売っている通年商品。日頃から定番として飲める日常酒です

もちろん常温や冷酒でも美味しくいただけますが、やっぱここはぜひお燗にして飲んでみてもらいたい

ふっくらとした旨みが出てきて、ほっこりと身体を温めて癒してくれますよ

温度は熱くしすぎずに、人肌燗(35度)からぬる燗(40度)かな、上燗の45度までいくと熱くなってきて酸味が出てくるかもなので、そんな感じに参考までにお願いしやす

お米は五百万石とあけぼのを使用し、精米歩合は60%、日本酒度は少し辛口の+4、酸度は1.5、酵母は静岡酵母NEW-5を使用しております。アルコール度数は15度です。
価格は一升瓶(1.8L)は2,415円で、四合瓶(720ml)は1,134円になります。(8%税込。なお四合瓶はお取り寄せとなります)
お燗にしてほっこりまろやかな英君もこの冬お楽しみ下さい

オンラインショップの以下ページからでもご購入いただけます

→ 【英君 燗純米 - 鈴木酒店★オンラインショップ】
記事投稿者: 鈴木酒店 2019年01月16日 21:00
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)