<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2019年09月04日 17:53

こちらはもう鉄板ですね♪ 開運と言えば静岡地酒の大御所であり、コンクールでは金賞受賞の常連でもある人気の銘柄!そしてなによりも名前が縁起良くて愛されています

【開運 純米 ひやおろし】
このお酒は、冬の寒い時期に造ったお酒を約半年間、酒蔵でじっくり丁寧に貯蔵・熟成させ、味が乗ってきた秋口に出荷される季節限定商品である「ひやおろし」です
9月から解禁ってのが多くて、当店にも県内の酒蔵から続々とひやおろしが入荷してきてます♪ …最終的には12種類くらいになるかもですが、いよいよ大御所の登場なわけです
ちなみに開運は掛川市の土井酒造場さんが造っております♪
兵庫県産の山田錦を精米歩合55%という贅沢な造りの純米酒で、秋の味覚にも合うようなまろやかな口当たりになってます
甘さ辛さを示す日本酒度も中口くらいの+2で、酸度は1.3、使用酵母は静岡酵母HD-1です。
価格は一升瓶(1.8L)が2,970円、四合瓶(720ml)1,485円です。(8%税込。ただし一升瓶はお取り寄せとなります)
名前が良いし味も良しなので贈り物にも最適ですよ
オンラインショップの以下ページからでも通販購入いただけます
→ 【開運 純米 ひやおろし - 鈴木酒店★オンラインショップ】


【開運 純米 ひやおろし】
このお酒は、冬の寒い時期に造ったお酒を約半年間、酒蔵でじっくり丁寧に貯蔵・熟成させ、味が乗ってきた秋口に出荷される季節限定商品である「ひやおろし」です

9月から解禁ってのが多くて、当店にも県内の酒蔵から続々とひやおろしが入荷してきてます♪ …最終的には12種類くらいになるかもですが、いよいよ大御所の登場なわけです

ちなみに開運は掛川市の土井酒造場さんが造っております♪
兵庫県産の山田錦を精米歩合55%という贅沢な造りの純米酒で、秋の味覚にも合うようなまろやかな口当たりになってます

価格は一升瓶(1.8L)が2,970円、四合瓶(720ml)1,485円です。(8%税込。ただし一升瓶はお取り寄せとなります)
名前が良いし味も良しなので贈り物にも最適ですよ

オンラインショップの以下ページからでも通販購入いただけます

→ 【開運 純米 ひやおろし - 鈴木酒店★オンラインショップ】
記事投稿者: 鈴木酒店 2019年09月04日 17:53
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)