<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2021年04月17日 18:32

今回紹介する商品は別段限定品というわけではなくて通常のレギュラー商品です。で~も!実はこれがとんでもないバケモノなのです(゚д゚) アル添とあなどるなかれ

【志太泉 吟醸 播州山田錦】
そう、アル添です。『醸造アルコールを添加してあるお酒』のアル添酒と呼ばれるお酒です。
なので「俺は純米系のお酒しか飲まねーよ!もう来ねえよ!!ヽ(`Д´)ノ」というお客様にはあんましなのかもしれませんが~、でも、そう、あなどるなかれなのです
ぜひここはこの吟醸を試しに飲んでみてもらいたい系なのです
と言うのもですね、この吟醸は山田錦のお米を精米歩合50%しててある意味『大吟醸』と名乗っても良い規格でもあるのですがそれ以上に重要なポイントなのが~、実はこのお酒、審査がとても厳しくて有名なここ静岡県の地酒のコンクールの吟醸部門に出品しているお酒なのですよ
正確に言うと、このお酒を搾った時に全体のほんの数パーセントだけ出来る格別美味しい部分だけを『志太泉の大吟醸』としてコンクールに出品されてるのです。そしてそれ以外の部分(お酒)が加水や火入れをされて通常商品としてこの吟醸酒となっているのです。
だからこの吟醸は、静岡県のコンクール(新酒鑑評会)で一位を取るために超~丁寧に造られた大吟醸、なのですよ
(商品名は吟醸だけど)
だから~あなどるなかれ、なのだ
スペックを改めて書きますと、兵庫県産の酒米「山田錦」を使っていて精米歩合は50%、醸造アルコールを添加してある吟醸酒です。
日本酒度は淡麗な感じの+2、酸度はやや低めの1.1、そして吟醸酒向けの酵母の静岡酵母HD-1を使用しています。アルコール度数は16度です。
価格は一升瓶(1.8L)が3,300円で、四合瓶(720ml)は1,650円です。正直この内容でこの価格というのはお得だと思います
箱も付いてますw (10%税込)
数ある志太泉の美味しいお酒の中で正直これ、埋もれて気付かれにくいお酒です。
で~も、実はほんとはすんごいお酒です。
とにかく綺麗でスッキリ爽やか淡麗な志太泉、です
オンラインショップの以下ページからでもご購入いただけます
→ 【志太泉 吟醸 播州山田錦 - 鈴木酒店★オンラインショップ】


【志太泉 吟醸 播州山田錦】
そう、アル添です。『醸造アルコールを添加してあるお酒』のアル添酒と呼ばれるお酒です。
なので「俺は純米系のお酒しか飲まねーよ!もう来ねえよ!!ヽ(`Д´)ノ」というお客様にはあんましなのかもしれませんが~、でも、そう、あなどるなかれなのです


と言うのもですね、この吟醸は山田錦のお米を精米歩合50%しててある意味『大吟醸』と名乗っても良い規格でもあるのですがそれ以上に重要なポイントなのが~、実はこのお酒、審査がとても厳しくて有名なここ静岡県の地酒のコンクールの吟醸部門に出品しているお酒なのですよ

正確に言うと、このお酒を搾った時に全体のほんの数パーセントだけ出来る格別美味しい部分だけを『志太泉の大吟醸』としてコンクールに出品されてるのです。そしてそれ以外の部分(お酒)が加水や火入れをされて通常商品としてこの吟醸酒となっているのです。
だからこの吟醸は、静岡県のコンクール(新酒鑑評会)で一位を取るために超~丁寧に造られた大吟醸、なのですよ

だから~あなどるなかれ、なのだ

スペックを改めて書きますと、兵庫県産の酒米「山田錦」を使っていて精米歩合は50%、醸造アルコールを添加してある吟醸酒です。
日本酒度は淡麗な感じの+2、酸度はやや低めの1.1、そして吟醸酒向けの酵母の静岡酵母HD-1を使用しています。アルコール度数は16度です。
価格は一升瓶(1.8L)が3,300円で、四合瓶(720ml)は1,650円です。正直この内容でこの価格というのはお得だと思います

数ある志太泉の美味しいお酒の中で正直これ、埋もれて気付かれにくいお酒です。
で~も、実はほんとはすんごいお酒です。
とにかく綺麗でスッキリ爽やか淡麗な志太泉、です

オンラインショップの以下ページからでもご購入いただけます

→ 【志太泉 吟醸 播州山田錦 - 鈴木酒店★オンラインショップ】
記事投稿者: 鈴木酒店 2021年04月17日 18:32
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)