<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2021年06月01日 20:34

ゆるキャン△season2がふんだんに静岡でしたが~その中の10話の伊豆キャン!でグビ姉がお土産に買って一瞬映ったワインは当店で以前から販売してる美味しいヤツでした♪

微妙に異なりはしますがそこはアニメなりのアレンジ(日本酒の「池池」と実際の富士錦酒造の「池」との違いな感じw)なわけで、そもそも私は知っているのです、グビ姉が持ってる瓶の首には『みかんの葉っぱをイメージした首掛け』が付いていて今私が(写真で)持っている本物にはそれは無いのですが…実はあの首掛けはこの商品が4年前にリニューアルしてこのデザインになった時には付いていた物なのです
でもその後付かなくなってしまって(コスト削減かなにかかな?)、グビ姉が持ってる720mlのには今は付いてはいません。(300mlの小瓶のには元々付いていない)
なのでグビ姉がお土産に買ったのは(時間差攻撃でw)今ではレアなみかんワインと言えるかもしれませんねw
で、実はその首掛けの件で先日これの製造所である『伊豆東ワイン』さんにお電話してみたのですが~、電話口に出た方はアニメゆるキャンに自社商品が映ってたことはご存じなかったです(^^;
ま、エンドロールの取材協力のところにもクレジットされていませんでしたし、案外アニメに映ってからどういうわけか急に売り上げが伸びたりする商品なんかはこんなもんかもしれないですよね♪
それはさておき、あfろさんもお目が高い
このみかんワイン、マジ美味しいですから

【伊豆東ワイン 伊豆みかんワイン 甘口】
静岡県は賀茂郡東伊豆町にある『伊豆東ワイン』さんは、地元のみかんを使ったワインやリキュールをずっと造り続けている、みかんのことを知り尽くしているワイナリーです
このみかんワインも静岡産温州みかんの濃縮果汁と酵母とで醸造して造った、れっきとしたみかんのワインです
なのでお酒の区分的にもワインと同じ「果実酒」となります
(リキュールではなくて)
みかんの甘さが柔らかくフルーティーでとても飲みやすい「甘口」なデザートワイン系
アルコール度数は6~7度。濁ってはいなくてクリアなミカン色です♪
価格はグビ姉こと鳥羽先生が買っていた四合瓶(720ml)のが1,320円で、300mlの小瓶のは660円となります。ご覧のようにラベルデザインも可愛いし、両サイズとも綺麗な箱も付いてるのでまさにお土産とかにもイイ感じです
(10%税込)
なおこのみかんワインには『辛口』っていうのも有りますw
辛口は当店には小瓶737円のしかありませんが飲み比べしてみるのも楽しいかと思います
もひとつ言うと、このワイナリーが造っている『伊豆いっぱいのみかんのお酒』という…商品名がちょっと紛らわしい別商品も有ってそれも当店で販売してるのですが~、正直このお酒は本当にヤバいです
ほぼみかんです
このお酒はガッツリ濁っててほぼみかんなのでみかん好きな方はぜひに
価格は四合瓶(720ml)で1,320円です。(10%税込)
オンラインショップの以下ページからでも通販購入いただけます
→ 【伊豆東ワインの商品一覧 - 鈴木酒店★オンラインショップ】
ちなみに個人的な事で恐縮ですが~、注文してあったこちらのお酒がちょうど昨日手元に届きました♪
グビ姉がクリキャンの時にラム酒とココアで造ってたココア酒
ゆるキャンと「KURAND」がコラボしたんだってさ。すごいな~

※このお酒は当店では販売しておりません

微妙に異なりはしますがそこはアニメなりのアレンジ(日本酒の「池池」と実際の富士錦酒造の「池」との違いな感じw)なわけで、そもそも私は知っているのです、グビ姉が持ってる瓶の首には『みかんの葉っぱをイメージした首掛け』が付いていて今私が(写真で)持っている本物にはそれは無いのですが…実はあの首掛けはこの商品が4年前にリニューアルしてこのデザインになった時には付いていた物なのです

でもその後付かなくなってしまって(コスト削減かなにかかな?)、グビ姉が持ってる720mlのには今は付いてはいません。(300mlの小瓶のには元々付いていない)
なのでグビ姉がお土産に買ったのは(時間差攻撃でw)今ではレアなみかんワインと言えるかもしれませんねw
で、実はその首掛けの件で先日これの製造所である『伊豆東ワイン』さんにお電話してみたのですが~、電話口に出た方はアニメゆるキャンに自社商品が映ってたことはご存じなかったです(^^;
ま、エンドロールの取材協力のところにもクレジットされていませんでしたし、案外アニメに映ってからどういうわけか急に売り上げが伸びたりする商品なんかはこんなもんかもしれないですよね♪
それはさておき、あfろさんもお目が高い

このみかんワイン、マジ美味しいですから


【伊豆東ワイン 伊豆みかんワイン 甘口】
静岡県は賀茂郡東伊豆町にある『伊豆東ワイン』さんは、地元のみかんを使ったワインやリキュールをずっと造り続けている、みかんのことを知り尽くしているワイナリーです

このみかんワインも静岡産温州みかんの濃縮果汁と酵母とで醸造して造った、れっきとしたみかんのワインです


みかんの甘さが柔らかくフルーティーでとても飲みやすい「甘口」なデザートワイン系

アルコール度数は6~7度。濁ってはいなくてクリアなミカン色です♪
価格はグビ姉こと鳥羽先生が買っていた四合瓶(720ml)のが1,320円で、300mlの小瓶のは660円となります。ご覧のようにラベルデザインも可愛いし、両サイズとも綺麗な箱も付いてるのでまさにお土産とかにもイイ感じです

なおこのみかんワインには『辛口』っていうのも有りますw
辛口は当店には小瓶737円のしかありませんが飲み比べしてみるのも楽しいかと思います

もひとつ言うと、このワイナリーが造っている『伊豆いっぱいのみかんのお酒』という…商品名がちょっと紛らわしい別商品も有ってそれも当店で販売してるのですが~、正直このお酒は本当にヤバいです


このお酒はガッツリ濁っててほぼみかんなのでみかん好きな方はぜひに

価格は四合瓶(720ml)で1,320円です。(10%税込)
オンラインショップの以下ページからでも通販購入いただけます

→ 【伊豆東ワインの商品一覧 - 鈴木酒店★オンラインショップ】
ちなみに個人的な事で恐縮ですが~、注文してあったこちらのお酒がちょうど昨日手元に届きました♪
グビ姉がクリキャンの時にラム酒とココアで造ってたココア酒

ゆるキャンと「KURAND」がコラボしたんだってさ。すごいな~

※このお酒は当店では販売しておりません
記事投稿者: 鈴木酒店 2021年06月01日 20:34
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)