【酒ゲーム★鈴木酒店】

<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>

★当店で販売中の、萌酒もえしょく【商品一覧】
・鈴木酒店デザインのユニクロ商品【組み合わせ多数】です
・貴方も当店の座敷部屋で【日本酒講座】を開催しませんか
2021年07月09日 19:37
この記事のことをtwitterでつぶやく♪
昨年の夏に初登場したあのアートな草木ラベルのお酒が今年はタイトルと酒米が変わって登場しました♪ 草木が瑞々しく爽やかな蔵の庭のように涼しげな夏酒ですよ(^o^)

酒蔵でも出荷と同時に完売な超~限定品ですよicon12


【入荷】萩錦のもうひとつの夏酒は「蔵の庭」
【萩錦 純米吟醸 HAGINISHIKI NO NIWA】


私、草木やハーブのことよく分からないのであれですが、萩の花やドクダミ、レモングラスやセージですかね、萩錦酒造さんのfacebookページを見るとそういった植物がこのイラストには描かれていて、それは萩錦の蔵の庭をイメージしているようでもありますface17
イラストはアーティストの『榎本浩子』さんの作品とのことですicon12
詳しくはこちらの昨年のfacebookページ → 【萩錦酒造さんのfacebookの記事】


昨年初登場した際には『萩錦では15年ぶりとなる酒米の五百万石を使用!』ということで話題となりましたが(このラベルも話題w)、今年は萩錦ではお馴染みの酒米である『美山錦』を使用していますicon12

気になったので早速味を利いてみましたが~さすがです、慣れている酒米だけあって静岡吟醸らしい爽やかな味わいで個人的にはかなりオススメかもface05

精米歩合は55%の純米吟醸で、搾りたての無濾過生酒をそのまま冷蔵庫で貯蔵し、出荷時に一度だけ火入れ(加熱処理)をしているお酒となります。

日本酒度はほんのり辛口な+2で、酸度はちょうど良さげな1.3、原酒ではなくて加水してあるのでアルコール度数は15度となってます。酵母は静岡酵母のNEW-5を使用です。
香りも味わいも基本的に穏やかで、静岡酵母らしい爽やかさと果実を感じる吟醸香もあってかなり飲みやすいと思います。冷酒がオススメだなこれicon06

価格は一升瓶(1.8L)は3,080円で、四合瓶(720ml)は1,540円です。…ただ、一升瓶は既に無く、四合瓶もあと8本くらいだけですicon23 (10%税込)


萩錦の庭。
実際に知っている人も知らない人もこのお酒飲みながら思い浮かべるのも一興ですね♪


オンラインショップの以下ページからでも通販購入いただけますface02
→ 【萩錦 純米吟醸 HAGINISHIKI NO NIWA - 鈴木酒店★オンラインショップ】





同じカテゴリー(地酒・日本酒)の記事画像
【入荷】リニューアルした臥龍梅の春酒は白ワインのよう♪
【入荷】杉錦からは山廃仕込みのにごり酒だ!
【入荷】超貴重!志太泉の純米大吟醸の酒粕だ
【入荷】北海道のきたしずくを使った英君の花酒 flower♪
【入荷】今年の天虹誉富士生原酒は富士山ラベル!
同じカテゴリー(地酒・日本酒)の記事
 【入荷】リニューアルした臥龍梅の春酒は白ワインのよう♪ (2025-03-21 10:59)
 【入荷】杉錦からは山廃仕込みのにごり酒だ! (2025-03-13 20:13)
 【入荷】超貴重!志太泉の純米大吟醸の酒粕だ (2025-03-08 18:00)
メールアドレスを登録いただくと、このブログに最新記事が掲載された事をお知らせするメールが届くようになります(♭^-')♪ 詳しくはこちら
この記事をtwitterでつぶやく: この記事のことをtwitterでつぶやく♪ (twitterとは?)
記事投稿者: 鈴木酒店 2021年07月09日 19:37

▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 
先頭へ
削除
【入荷】萩錦のもうひとつの夏酒は「蔵の庭」
    コメント(0)