【酒ゲーム★鈴木酒店】

<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>

★当店で販売中の、萌酒もえしょく【商品一覧】
・鈴木酒店デザインのユニクロ商品【組み合わせ多数】です
・貴方も当店の座敷部屋で【日本酒講座】を開催しませんか
2022年02月24日 20:28
この記事のことをtwitterでつぶやく♪
キタぜ、予約分だけの超限定品!!(≧∇≦) 萩錦で三年目の醸造となる生もと仕込みの純米酒の特別版で、今年はお値段変わらずだけど実はスペックは上がってますぜface25

ちなみに昨年のは新聞紙にくるまれてましたが今年はこの透明瓶ですicon12


【緊急入荷】萩錦が造る生もと純米の生原酒版だ
【萩錦 生酛(きもと)純米酒 無濾過生原酒】


2年前の8月頃、『萩錦が初めて造った生酛(きもと)仕込みの純米酒!』ということで静岡の地酒ファンみんなが注目し、すぐに完売したり人気になった商品ですicon22

通常版(火入れ&加水版)のは半年間くらい酒蔵で熟成貯蔵してから秋頃に出荷開始となるのですが~、搾ったばかりのこの時期にだけ、事前予約した分だけを特別に生のまま詰めて出荷しちゃう特別版なのがこれなんですemoji01


さて、酒造りの伝統的製法であるこの『生酛(きもと)仕込み』
萩錦の若夫婦が県内のいろんな酒蔵の先輩方からご指導をいただきながら2年前から挑戦しているお酒で、まだ経験が少ない中でも一年目二年目からとても美味しかったですicon06

三年目の今年は、使用しているお米は長野県産の酒米「ひとごこち」と変わりませんが、精米歩合が70%から65%へと変更となってスペックアップしていますicon14
日本酒度はほんのり辛口な+3で、酸度は生酛のお酒にしては穏やかめな1.5、酵母は吟醸酒向けの静岡酵母HD-101を使用しています。
また、無濾過の原酒で味わいはトロッと濃いめでアルコール度数は16度、そして火入れを行っていない生酒でもあるので搾ったままの新鮮な状態でもあるわけですicon12

早速利き酒してみましたが、とろみがあって滑らかな舌触りながらも、ガツンと強めの濃厚さがあって複雑な味わいであり、でも生酒なのでサラッと飲めたりもして楽しい感じですface02
個人的にはこれのぬる燗が好きだったりしますicon54 …ただし熱くしすぎると酸が際立ってくるかもで気を付けて下さいなw

なお価格は、今年はスペックやコストが上がっていながらも昨年と変わらずで一升瓶(1.8L)は2,970円、四合瓶(720ml)は1,485円です。(10%税込)


繰り返しますがほとんど出回らない超限定品だし、追加の入荷はありませんので気になる方はお早めにicon16
取り置きも可能なのでお気軽にご連絡くださいませ。


オンラインショップの以下ページからでも通販購入いただけますface02
→ 【萩錦 生もと純米酒 無濾過生原酒 - 鈴木酒店★オンラインショップ】

※オンラインショップ上の商品写真は最新の物と異なる場合がございます




同じカテゴリー(地酒・日本酒)の記事画像
【入荷】リニューアルした臥龍梅の春酒は白ワインのよう♪
【入荷】杉錦からは山廃仕込みのにごり酒だ!
【入荷】超貴重!志太泉の純米大吟醸の酒粕だ
【入荷】北海道のきたしずくを使った英君の花酒 flower♪
【入荷】今年の天虹誉富士生原酒は富士山ラベル!
同じカテゴリー(地酒・日本酒)の記事
 【入荷】リニューアルした臥龍梅の春酒は白ワインのよう♪ (2025-03-21 10:59)
 【入荷】杉錦からは山廃仕込みのにごり酒だ! (2025-03-13 20:13)
 【入荷】超貴重!志太泉の純米大吟醸の酒粕だ (2025-03-08 18:00)
メールアドレスを登録いただくと、このブログに最新記事が掲載された事をお知らせするメールが届くようになります(♭^-')♪ 詳しくはこちら
この記事をtwitterでつぶやく: この記事のことをtwitterでつぶやく♪ (twitterとは?)
記事投稿者: 鈴木酒店 2022年02月24日 20:28

▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 
先頭へ
削除
【緊急入荷】萩錦が造る生もと純米の生原酒版だ
    コメント(0)