<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2022年03月22日 19:41

幻の酒米と呼ばれてる愛山を使った…通常の3倍の速度で完売する毎年人気のあの「赤い正雪」の~、なんと加熱処理をしていない『生バージョン』ってのが特別に入荷だ

【正雪 純米吟嬢 愛山 生酒】
使っているお米というのが「幻」と名高い酒米の「愛山」(あいやま)
(酒米にご興味ある方はこちらの図を参照 → 【酒造好適米の系譜図、まとめてみた】)
その愛山を贅沢にも精米歩合50%の純米吟醸
精米歩合50%ってことはつまり規格的には実は純米大吟醸と名乗ってもいいスペックなのです
だから実は純米吟醸ではなくて純米大吟醸なのですw
しかも今回のこれは通常版の加熱処理をして出荷されるものではなく~、加熱処理をしていない、より搾りたての風味そのままである『生酒』なんです
これ、今まで出荷されたことがない初めての生酒かもですよ( Д ) ゚ ゚
価格はなんと通常版と変わらずで一升瓶(1.8L)は3,667円、四合瓶(720ml)は1,834円、愛山の純米大吟醸生酒でこの価格は安すぎます
(10%税込)
なお詳細なスペックは日本酒度は+1.1、酸度は1.3、アルコール度数は15~16度。
愛山特有の甘美さと正雪の優しいフルーティさとが相まって毎年人気のこれ。
これはさらに特別な生酒で瑞々しくてジューシーであります
超限定品なり
オンラインショップの以下ページからでもご購入いただけます
→ 【正雪 純米吟醸 愛山 生酒 - 鈴木酒店★オンラインショップ】


【正雪 純米吟嬢 愛山 生酒】
使っているお米というのが「幻」と名高い酒米の「愛山」(あいやま)

(酒米にご興味ある方はこちらの図を参照 → 【酒造好適米の系譜図、まとめてみた】)
その愛山を贅沢にも精米歩合50%の純米吟醸


だから実は純米吟醸ではなくて純米大吟醸なのですw
しかも今回のこれは通常版の加熱処理をして出荷されるものではなく~、加熱処理をしていない、より搾りたての風味そのままである『生酒』なんです

これ、今まで出荷されたことがない初めての生酒かもですよ( Д ) ゚ ゚
価格はなんと通常版と変わらずで一升瓶(1.8L)は3,667円、四合瓶(720ml)は1,834円、愛山の純米大吟醸生酒でこの価格は安すぎます

なお詳細なスペックは日本酒度は+1.1、酸度は1.3、アルコール度数は15~16度。
愛山特有の甘美さと正雪の優しいフルーティさとが相まって毎年人気のこれ。
これはさらに特別な生酒で瑞々しくてジューシーであります

超限定品なり

オンラインショップの以下ページからでもご購入いただけます

→ 【正雪 純米吟醸 愛山 生酒 - 鈴木酒店★オンラインショップ】
記事投稿者: 鈴木酒店 2022年03月22日 19:41
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)