<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2022年05月28日 16:20

大量のホップを使い、まるでエールのIPAと間違えるほどホッピーなラガー(ピルスナー)なのだ(≧∇≦) 暑くなるこれからの季節、がぶがぶ飲めるタイプのWCBが登場だ

【WCB Hop&Escape(ホップ・アンド・エスケープ)】
『West Coast Brewing(ウエストコーストブルーイング)』はここ静岡市駿河区用宗(もちむね)にあるクラフトビール醸造所のビールで、そのラベルにはHop Dude(ホップデュード)という名前のマスコットキャラクターがだいたい可愛く描かれています
このラベルにはまさに『夏!』を楽しむ彼らが写ってますね
…気付いてないみたいだけど鮫に狙われてるけどなw
そして、そう、このビールのスタイルはWCBでは珍しい『ピルスナー(ラガー)』なのだ
WCBと言えばエール(上面醗酵)のIPAやスタウトとかのイメージあってホップの香りや味わいがとっても濃厚なのだけど、そもそもの醗酵形態が異なるラガー(下面醗酵)と言えば大手メーカーが造るようなクリアーでスッキリ系なビール。
今回のこのWCBはそんなラガーの中のピルスナーというスタイルなのだけど~、でも安心して下さい
やはりそこはウエストコースト、大量のホップを使い、まるでIPAのようなホップ感とドライ感を醸し出しているピルスナーなのです
グレープフルーツ系の香りでフレッシュ
そして苦味のインパクトも強めでとってもホッピー
ピルスナーの概念をぶっ壊すWCBですよ
500ml缶で1本850円です。(10%税込)
原材料:麦芽(イギリス)、ホップ
アルコール度数:5.5%
オンラインショップの以下ページからでも通販購入いただけます
→ 【WCB ホップ・アンド・エスケープ - 鈴木酒店★オンラインショップ】


【WCB Hop&Escape(ホップ・アンド・エスケープ)】
『West Coast Brewing(ウエストコーストブルーイング)』はここ静岡市駿河区用宗(もちむね)にあるクラフトビール醸造所のビールで、そのラベルにはHop Dude(ホップデュード)という名前のマスコットキャラクターがだいたい可愛く描かれています

このラベルにはまさに『夏!』を楽しむ彼らが写ってますね

…気付いてないみたいだけど鮫に狙われてるけどなw
そして、そう、このビールのスタイルはWCBでは珍しい『ピルスナー(ラガー)』なのだ

WCBと言えばエール(上面醗酵)のIPAやスタウトとかのイメージあってホップの香りや味わいがとっても濃厚なのだけど、そもそもの醗酵形態が異なるラガー(下面醗酵)と言えば大手メーカーが造るようなクリアーでスッキリ系なビール。
今回のこのWCBはそんなラガーの中のピルスナーというスタイルなのだけど~、でも安心して下さい


グレープフルーツ系の香りでフレッシュ

そして苦味のインパクトも強めでとってもホッピー

ピルスナーの概念をぶっ壊すWCBですよ

500ml缶で1本850円です。(10%税込)
原材料:麦芽(イギリス)、ホップ
アルコール度数:5.5%
オンラインショップの以下ページからでも通販購入いただけます

→ 【WCB ホップ・アンド・エスケープ - 鈴木酒店★オンラインショップ】
記事投稿者: 鈴木酒店 2022年05月28日 16:20
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)