<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2024年03月26日 22:39

萩錦には高スペックな特別本醸造があります。今回のこれは、その新酒を搾ってすぐ生のまま詰めた特別版なのです。
売ってる酒屋ほとんどありません
というわけで静岡のお土産用のお酒っぽいラベルだけど実は凄いスペックということでちょこっと有名な南アルプス、ですw

【萩錦 生もと 特別本醸造 無濾過生原酒 槽しぼり 荒走り 南アルプス】
名前長いww
でもだいたい、名前が長くなるほどに貴重な部分になってて美味しいお酒!と言われているよ~に、これもそういう感じであります
この特別本醸造は昨年から『生酛(きもと)造り』という伝統的な製法に変更されました
生もと造りとは簡単に言うと、蔵の中に居る野生の乳酸菌を取り入れて造るんですが、日数が長く掛かるんだったかな…、でも力強い酸味が出て味わい深いお酒となる感じです
スペック的には特別本醸造ながらも精米歩合55%という凄いまま
あと5%で大吟醸なのだ( Д ) ゚ ゚
しかも、(マニアックな話になるけどw)酒母には精米歩合38%の山田錦を使っているという…やっぱり凄いスペックな件
そして醗酵したその醪(もろみ)をより丁寧な搾り方で搾った『槽(ふね)しぼり』であり、加熱処理や加水処理や濾過処理もしていない搾りたてそのままの無濾過生原酒
なお今回のは更にですね、醪を搾ってお酒と酒粕とに分ける作業の時、一番最初に槽から荒々しく走るように出てくる一番搾りな部分である『荒走り(あらばしり)』です
例年のは「うすにごり」だったりしますが今年のはほとんど濁っていない状態です。
主な酒米は美山錦で精米歩合は55%、酒母には精米歩合38%の山田錦。生原酒でアルコール度数は今回は高めの17~18度となってます。甘さ辛さを示す日本酒度は+10と結構辛口であり、酸度は意外と低めな1.1、そして吟醸酒向けの酵母である静岡酵母HD-1を使っております。
さっきも書いたように生もと造りということもあってか、フルーティーというよりは味わいがあったり、あと今回は度数が高めということもあってアルコール感が強めにあります。なので、ロックで飲んでも度数がやや薄まったりして良いかもしれませんね。
価格は一升瓶(1.8L)は3,300円で、四合瓶(720ml)は1,650円です。(10%税込)
というこわけであの特別本醸造の~超貴重な生原酒の荒走り、お早く
オンラインショップの以下ページからでも通販購入いただけます
→ 【萩錦 生もと 特別本醸造 無濾過生原酒 槽しぼり 荒走り 南アルプス - 鈴木酒店★オンラインショップ】
売ってる酒屋ほとんどありません

というわけで静岡のお土産用のお酒っぽいラベルだけど実は凄いスペックということでちょこっと有名な南アルプス、ですw

【萩錦 生もと 特別本醸造 無濾過生原酒 槽しぼり 荒走り 南アルプス】
名前長いww
でもだいたい、名前が長くなるほどに貴重な部分になってて美味しいお酒!と言われているよ~に、これもそういう感じであります

この特別本醸造は昨年から『生酛(きもと)造り』という伝統的な製法に変更されました

生もと造りとは簡単に言うと、蔵の中に居る野生の乳酸菌を取り入れて造るんですが、日数が長く掛かるんだったかな…、でも力強い酸味が出て味わい深いお酒となる感じです

スペック的には特別本醸造ながらも精米歩合55%という凄いまま

しかも、(マニアックな話になるけどw)酒母には精米歩合38%の山田錦を使っているという…やっぱり凄いスペックな件

そして醗酵したその醪(もろみ)をより丁寧な搾り方で搾った『槽(ふね)しぼり』であり、加熱処理や加水処理や濾過処理もしていない搾りたてそのままの無濾過生原酒

なお今回のは更にですね、醪を搾ってお酒と酒粕とに分ける作業の時、一番最初に槽から荒々しく走るように出てくる一番搾りな部分である『荒走り(あらばしり)』です

例年のは「うすにごり」だったりしますが今年のはほとんど濁っていない状態です。
主な酒米は美山錦で精米歩合は55%、酒母には精米歩合38%の山田錦。生原酒でアルコール度数は今回は高めの17~18度となってます。甘さ辛さを示す日本酒度は+10と結構辛口であり、酸度は意外と低めな1.1、そして吟醸酒向けの酵母である静岡酵母HD-1を使っております。
さっきも書いたように生もと造りということもあってか、フルーティーというよりは味わいがあったり、あと今回は度数が高めということもあってアルコール感が強めにあります。なので、ロックで飲んでも度数がやや薄まったりして良いかもしれませんね。
価格は一升瓶(1.8L)は3,300円で、四合瓶(720ml)は1,650円です。(10%税込)
というこわけであの特別本醸造の~超貴重な生原酒の荒走り、お早く

オンラインショップの以下ページからでも通販購入いただけます

→ 【萩錦 生もと 特別本醸造 無濾過生原酒 槽しぼり 荒走り 南アルプス - 鈴木酒店★オンラインショップ】
記事投稿者: 鈴木酒店 2024年03月26日 22:39
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)