<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2024年06月23日 19:40

沼津の特産でもある甘夏を使ったフルーツエールがホント甘夏感かなりあって凄いです! 沼津駅前のビール醸造所『マスターズブリューイング』の季節限定ビールが入荷したぞ


【マスターズブリューイング 沼津甘夏エール】
『ホップと麦芽と酵母の妖精達』がいつも楽しげなイラストラベル
沼津の地で太陽をた~くさん浴びて育った甘夏とみんなが描かれてます♪
ビールの色もなんか甘夏っぽいイエローオレンジなんですが~、とにかく香りがかなり甘夏っぽいというか柑橘感あって清々しい
味わいにも甘夏の果汁の甘味と酸味、そして皮の苦味なんかも感じれてとても爽やかで飲みやすい
うん♪ かなり甘夏だと思うよコレ
度数は6度としっかりあるんだけどそれを感じさせてない軽快さです
なお、原材料にある「マルトース」というのは糖の一種で、2個のブドウ糖が結びついてできている二糖類です。麦芽糖(ばくがとう)とも呼ばれています。
これから暑くなる夏にピッタリな、爽やか系フルーツエール
季節限定品でもあるので無くなる前にぜひ飲んでみて下さいませ
定番サイズ(350ml)で1本600円。(10%税込)
原材料:麦芽(外国製造)、甘夏、オーツ麦、マルトース、ホップ、キヌア
アルコール度数:6.0% ※種別的には「発泡酒」の扱い(麦芽使用比率50%以上)
オンラインショップの以下ページからでも通販購入いただけます
→ 【季節限定マスターズブリューイング 沼津甘夏エール - 鈴木酒店★オンラインショップ】



【マスターズブリューイング 沼津甘夏エール】
『ホップと麦芽と酵母の妖精達』がいつも楽しげなイラストラベル

沼津の地で太陽をた~くさん浴びて育った甘夏とみんなが描かれてます♪
ビールの色もなんか甘夏っぽいイエローオレンジなんですが~、とにかく香りがかなり甘夏っぽいというか柑橘感あって清々しい

味わいにも甘夏の果汁の甘味と酸味、そして皮の苦味なんかも感じれてとても爽やかで飲みやすい

うん♪ かなり甘夏だと思うよコレ

度数は6度としっかりあるんだけどそれを感じさせてない軽快さです

なお、原材料にある「マルトース」というのは糖の一種で、2個のブドウ糖が結びついてできている二糖類です。麦芽糖(ばくがとう)とも呼ばれています。
これから暑くなる夏にピッタリな、爽やか系フルーツエール

季節限定品でもあるので無くなる前にぜひ飲んでみて下さいませ

定番サイズ(350ml)で1本600円。(10%税込)
原材料:麦芽(外国製造)、甘夏、オーツ麦、マルトース、ホップ、キヌア
アルコール度数:6.0% ※種別的には「発泡酒」の扱い(麦芽使用比率50%以上)
オンラインショップの以下ページからでも通販購入いただけます

→ 【季節限定マスターズブリューイング 沼津甘夏エール - 鈴木酒店★オンラインショップ】
記事投稿者: 鈴木酒店 2024年06月23日 19:40
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)