<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2009年11月06日 12:55


清水の地酒、英君酒造の『燗純米』

11月から3月までの期間限定酒なんですが、これ、名前にもなってる通り「燗向け」のお酒なんです! 県内酒としては珍しい~。蔵元自らこのネーミングにしてくるってことは、やはり燗がピッタリくるお酒なんだよね。
実際私…、このお酒の燗が大好きなんです!すごく和む感じがします(*´∀`)

日本酒度は「+5」のやや辛口、酸度は「1.4」、お米は五百万石の60%精米。…これだけでも呑みやすそうな感じ♪
実際、燗にしなくてもじゅうぶん英君らしい呑みやすさと柔らかさがあるお酒なんですよ。
でもこれを燗にするとビックリ変わります!
すごくま~るくなってまろやかで更に柔らかくなる感じ

日本酒のイヤらしさは感じず、辛口のお酒なんだけど、柔らかさがほんのり甘くも感じ…、なんとも言えない余韻が残ります。…これは~実際に燗で呑んでもらわないと分からないかもしれない(^_^;
「燗酒」って言うと、ガツンとパンチが効いてたり、温度変化にも負けないような酒質の「生酛(きもと)造りや山廃(やまはい)造り」とかが代表的かもですが、この燗純米は…、静岡らしい燗酒って言えるんじゃないかなぁって。
このやさしい感じは、これからの季節の温かい食にも合うと思います♪
あ、個人的にはね、燗の温度は「熱燗(約50度)」以上にすると酸味が少し出てくるように感じたので「上燗(約45度)か、ぬる燗(約40度)」あたりがオススメかも。
一升瓶(1.8L)は2,340円。四合瓶(720ml)は1,100円。
燗酒初心者にもお勧めしたいお酒です。いかがでしょうか(^-^)
記事投稿者: 鈴木酒店 2009年11月06日 12:55
▼この記事に対して書かれたコメントです
お邪魔いたしましたヽ(´ー`)ノ
大変な時に伺ってしまい申し訳ありまんでした。
お母様にとても丁寧な接客をして頂き、無事入手です~。
帰りにはワンちゃんが「また来てね」と見送ってくれました。
暫く冷暗所で休ませてから抜栓しようと楽しみにしています♪
大変な時に伺ってしまい申し訳ありまんでした。
お母様にとても丁寧な接客をして頂き、無事入手です~。
帰りにはワンちゃんが「また来てね」と見送ってくれました。
暫く冷暗所で休ませてから抜栓しようと楽しみにしています♪
Posted by 鉄肝 at 2009年11月07日 20:48
こんばんは、まずはお買い上げありがとうございました!
本日はタイミング悪くて店頭では対応できませんでしたが、
宜しければまたお願いしますね(^-^)
この燗純米は、ぜひ燗にして呑んでみて下さい♪
またお酒の事について語りましょう!
本日はタイミング悪くて店頭では対応できませんでしたが、
宜しければまたお願いしますね(^-^)
この燗純米は、ぜひ燗にして呑んでみて下さい♪
またお酒の事について語りましょう!
Posted by 鈴木酒店
at 2009年11月07日 21:21

▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)