<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2011年02月24日 08:00

昨日2月23日には「富士山の日」でした。お疲れ様でした。
さて、先週の日曜日(20日)のこと。
ツインメッセで行われていた『静岡ものづくりフェア&食の彩典』が終了した後、こちらのお二人が当店に来てくれたんです

【ほまれちゃん&ふじちゃん】
静岡の地酒好きの方でこの二人を知らない人がいたら「もぐり」です(笑)
静岡県産の酒米【誉富士】のナビゲートガールズで、『食の彩典』でも、静岡県酒造組合の出展ブースでお仕事をしていました
19,20日の二日間、彼女達をひやかしに応援しに行ってきた私だけど…、彼女達とは通算どれくらい会ってるんだろう…。結構あってるね♪笑
そんな誉富士ガールズが、今度は当店をひやかしに応援しに来店してくれたんです! …仕事帰りのお疲れのところなのにありがとう
誉富士のお話から趣味の話までいろいろ楽しくお話しましたが、残念ながら上の写真のような『大きな盃』は持っていなくって、それだけが心残りでした
誉富士を使って作った銘酒。当店には今、4種類あります
誉富士ガールズのeしずブログ【誉富士応援ブログ】にもこの時のことレポートしてくれてますので、どうぞご覧になって下さい
→ 【酒販店に行ってまいりました】
同じお米(誉富士)を使って静岡の各酒蔵が個性豊かに醸してます。それらを飲み比べしてみるのはとっても楽しいですよ♪
そういう機会はこれからもありますので、よかったら私と一緒に飲み比べしましょう
「ほまれちゃん、ふじちゃん」、お疲れ様でした。

さて、先週の日曜日(20日)のこと。
ツインメッセで行われていた『静岡ものづくりフェア&食の彩典』が終了した後、こちらのお二人が当店に来てくれたんです


【ほまれちゃん&ふじちゃん】
静岡の地酒好きの方でこの二人を知らない人がいたら「もぐり」です(笑)
静岡県産の酒米【誉富士】のナビゲートガールズで、『食の彩典』でも、静岡県酒造組合の出展ブースでお仕事をしていました

19,20日の二日間、彼女達を
そんな誉富士ガールズが、今度は当店を

誉富士のお話から趣味の話までいろいろ楽しくお話しましたが、残念ながら上の写真のような『大きな盃』は持っていなくって、それだけが心残りでした

誉富士を使って作った銘酒。当店には今、4種類あります

誉富士ガールズのeしずブログ【誉富士応援ブログ】にもこの時のことレポートしてくれてますので、どうぞご覧になって下さい

同じお米(誉富士)を使って静岡の各酒蔵が個性豊かに醸してます。それらを飲み比べしてみるのはとっても楽しいですよ♪
そういう機会はこれからもありますので、よかったら私と一緒に飲み比べしましょう

「ほまれちゃん、ふじちゃん」、お疲れ様でした。

記事投稿者: 鈴木酒店 2011年02月24日 08:00
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)