<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2011年04月07日 15:28

今回の東日本大震災では、岩手県をはじめ、福島・宮城など、東北にある多くの酒蔵が被災したと伺っています…。
震災からもうすぐ1ヶ月にはなりますが、酒蔵というのは、「熟練した人手」だけじゃなく、「数多くの設備」や「お酒を搾るタイミング」など、とても繊細な技術が要求されるわけで、それは1ヶ月経つ今でも厳しい状況にあることかとお察しするところです。
そんな中、数日前からネット上で話題になっている事があります
岩手県二戸市の地酒
【南部美人】(なんぶびじん)
こちらの五代目蔵元「久慈浩介」さんが動画サイト[YouTube]で、『どうぞ、東北のお酒を味わいながら花見を楽しんで下さい。自粛ムードではあるけれど、自粛することで経済が停滞し、結果的に二次被害を生むことになってしまいます』というメッセージを全国に送りました。
また、この「南部美人」だけじゃなく、「あさ開」(盛岡市)、「月の輪」(紫波町)の蔵元もそれに応え、動画を送ってます。
→ 【被災地岩手から「お花見」のお願い②【南部美人】】(1分59秒)
→ 【被災地岩手から「お花見」のお願い①【あさ開】】
→ 【被災地岩手から「お花見」のお願い③【月の輪酒造店】】
再生回数も30万件(4/7時点)を超え、また、「久慈浩介さんのブログ」には多くの方から応援のコメントが寄せられてます。→ 【南部美人五代目蔵元Blog 4月5日】
南部美人のお酒。
少し前まで当店でも販売していましたが、今回再度販売を開始致しました
やわらかくてほんのり甘口だったりスッキリしてるお酒。まさに、お花見には最適かと思います
どうぞ、日常生活の一部として今まで通りお酒を飲んだりお花見をしたりしましょう。そして東北地方のお酒や食も普通に食べていきましょう。それが長期的なスパンで、被災地の支援になるかと思います
数に限りがあり、また、取り寄せの場合は少しお時間頂くかもしれませんが、宜しくお願い致します。
本醸造が一升瓶1,920円。
特別純米酒が一升瓶2,410円です。
ハナサケ!ニッポン!
震災からもうすぐ1ヶ月にはなりますが、酒蔵というのは、「熟練した人手」だけじゃなく、「数多くの設備」や「お酒を搾るタイミング」など、とても繊細な技術が要求されるわけで、それは1ヶ月経つ今でも厳しい状況にあることかとお察しするところです。
そんな中、数日前からネット上で話題になっている事があります


【南部美人】(なんぶびじん)
こちらの五代目蔵元「久慈浩介」さんが動画サイト[YouTube]で、『どうぞ、東北のお酒を味わいながら花見を楽しんで下さい。自粛ムードではあるけれど、自粛することで経済が停滞し、結果的に二次被害を生むことになってしまいます』というメッセージを全国に送りました。
また、この「南部美人」だけじゃなく、「あさ開」(盛岡市)、「月の輪」(紫波町)の蔵元もそれに応え、動画を送ってます。
→ 【被災地岩手から「お花見」のお願い②【南部美人】】(1分59秒)
→ 【被災地岩手から「お花見」のお願い①【あさ開】】
→ 【被災地岩手から「お花見」のお願い③【月の輪酒造店】】
再生回数も30万件(4/7時点)を超え、また、「久慈浩介さんのブログ」には多くの方から応援のコメントが寄せられてます。→ 【南部美人五代目蔵元Blog 4月5日】

少し前まで当店でも販売していましたが、今回再度販売を開始致しました

やわらかくてほんのり甘口だったりスッキリしてるお酒。まさに、お花見には最適かと思います

どうぞ、日常生活の一部として今まで通りお酒を飲んだりお花見をしたりしましょう。そして東北地方のお酒や食も普通に食べていきましょう。それが長期的なスパンで、被災地の支援になるかと思います

数に限りがあり、また、取り寄せの場合は少しお時間頂くかもしれませんが、宜しくお願い致します。
本醸造が一升瓶1,920円。
特別純米酒が一升瓶2,410円です。
ハナサケ!ニッポン!
記事投稿者: 鈴木酒店 2011年04月07日 15:28
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)