<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2012年07月14日 12:24

チャア!
静岡には『茶園の平和とお茶文化を守るヒーロー』が居る
その名は【茶神888】
こう呼ぶんだ、『サジン ハチジュウハチヤー』と
そんな彼から大人の私達に「チャア! 静岡茶との相性バツグンだぞ!」と、こちらの商品が提案されているぞ

【お茶で割る本格麦焼酎 茶神】
まず最初に言っておくが、これは「お茶の焼酎」ではない。「麦の焼酎」である
麦焼酎と言ったら九州は大分県。そこの「西の誉銘醸」さんが醸している本格麦焼酎だ。
そしてこの麦焼酎は、静岡のご当地ヒーローであるハチジュウハチヤーが公認するだけあり、静岡茶との相性は抜群!(さっきも書いたけど)
お茶の香りを引き立てるため、麦焼酎の味や風味を抑えており、口当たりもよくて飲みやすくなっている
まさに『お茶割り専用焼酎』と言っても過言ではない
そんな、ハチジュウハチヤーいち押しのこの麦焼酎。当店で販売開始であります
四合瓶(720ml) 1,570円。アルコール度数は焼酎の25度だ。
※なお、販売額の一部が活動資金として提供される予定
さて、この際なのでハチジュウハチヤーの事をも少し掘り下げて紹介してみたいと思う
静岡には『茶園の平和とお茶文化を守るヒーロー』が居る

その名は【茶神888】
こう呼ぶんだ、『サジン ハチジュウハチヤー』と

そんな彼から大人の私達に「チャア! 静岡茶との相性バツグンだぞ!」と、こちらの商品が提案されているぞ


【お茶で割る本格麦焼酎 茶神】
まず最初に言っておくが、これは「お茶の焼酎」ではない。「麦の焼酎」である

麦焼酎と言ったら九州は大分県。そこの「西の誉銘醸」さんが醸している本格麦焼酎だ。
そしてこの麦焼酎は、静岡のご当地ヒーローであるハチジュウハチヤーが公認するだけあり、静岡茶との相性は抜群!(さっきも書いたけど)
お茶の香りを引き立てるため、麦焼酎の味や風味を抑えており、口当たりもよくて飲みやすくなっている

まさに『お茶割り専用焼酎』と言っても過言ではない

そんな、ハチジュウハチヤーいち押しのこの麦焼酎。当店で販売開始であります

四合瓶(720ml) 1,570円。アルコール度数は焼酎の25度だ。
※なお、販売額の一部が活動資金として提供される予定
さて、この際なのでハチジュウハチヤーの事をも少し掘り下げて紹介してみたいと思う

静岡新聞に載った時のプロフィールがこれ↓

『お茶』にまつわるシンボルが所々に見受けられる
また、PR活動等もいろいろしており、そのあたりは以下の公式ブログを参照だ。
→ 【茶神888 ハチジュウハチヤー公式ブログ】
文化系ニューヒーロー
掛け声は「チャア」「チャオ」
性格:腰が低い
得意技:お茶をたてる
…うむ、威圧感が全然なく、むしろ庶民派ヨロシクな感じはとても「
いいね!」
そんなハチジュウハチヤーの事が気になってきた方は以下のYouTubeの動画をぜひ見てほしい
SBSテレビのイブニングアイで10分間にも渡って紹介された特集と、なんと、バーテンダーとして出張サービス(修行らしいが)をしてる彼の姿が
(再生すると音が鳴ります。リンク先で見る方がなにかと便利です)
【茶神888 God of Tea 888】イブニングアイ
【ハチジュウハチヤー爆誕!】出張バーテンダー
…バーテンダーっぷり、かなりいいな(*´∀`)
てか、Tank!かyo(笑)
また、7月3日から全国のローソンで展開されている『ご当地ヒーローカードコレクション』にも登場しているぞ
「三ツ矢サイダー」に付いていて、どのカードか見えるのでピンポイントで探すことができる。私も既にこの2枚をゲットした
(ローソン5店はまわったがな)
さぁ、今後の展開が楽しみな、静岡のご当地ヒーロー「茶神ハチジュウハチヤー」。
そして、まだ販売店が数店しかないこのハチジュウハチヤーの焼酎。
要チェックだぞ
チャオ!

『お茶』にまつわるシンボルが所々に見受けられる

また、PR活動等もいろいろしており、そのあたりは以下の公式ブログを参照だ。
→ 【茶神888 ハチジュウハチヤー公式ブログ】
文化系ニューヒーロー
掛け声は「チャア」「チャオ」
性格:腰が低い
得意技:お茶をたてる
…うむ、威圧感が全然なく、むしろ庶民派ヨロシクな感じはとても「

そんなハチジュウハチヤーの事が気になってきた方は以下のYouTubeの動画をぜひ見てほしい

SBSテレビのイブニングアイで10分間にも渡って紹介された特集と、なんと、バーテンダーとして出張サービス(修行らしいが)をしてる彼の姿が

(再生すると音が鳴ります。リンク先で見る方がなにかと便利です)
【茶神888 God of Tea 888】イブニングアイ
【ハチジュウハチヤー爆誕!】出張バーテンダー
…バーテンダーっぷり、かなりいいな(*´∀`)
てか、Tank!かyo(笑)


「三ツ矢サイダー」に付いていて、どのカードか見えるのでピンポイントで探すことができる。私も既にこの2枚をゲットした

(ローソン5店はまわったがな)
さぁ、今後の展開が楽しみな、静岡のご当地ヒーロー「茶神ハチジュウハチヤー」。
そして、まだ販売店が数店しかないこのハチジュウハチヤーの焼酎。
要チェックだぞ

チャオ!
記事投稿者: 鈴木酒店 2012年07月14日 12:24
▼この記事に対して書かれたコメントです
しぞーかは特産物いろいろあるけれど、やっぱりお茶が一番ですよねー
お酒が届いたらおでんをつまみに一杯やってみたいと思います
お酒が届いたらおでんをつまみに一杯やってみたいと思います
Posted by 黒はんぺん at 2012年07月17日 01:37
>黒はんぺんさん
先日来て下さった方ですね!
ご当地物をいろいろ買って下さってありがとうございました(^o^)
お茶のお土産品って普通にいっぱいあるかもだけど、当店らしさ、としてこの焼酎をアピールしてみようと思ってます♪
その他の、『美味しい静岡の特産品』も、今後いろいろ紹介していけたらなと思ってますので、またよかったら宜しくお願いいたします(^-^)
先日来て下さった方ですね!
ご当地物をいろいろ買って下さってありがとうございました(^o^)
お茶のお土産品って普通にいっぱいあるかもだけど、当店らしさ、としてこの焼酎をアピールしてみようと思ってます♪
その他の、『美味しい静岡の特産品』も、今後いろいろ紹介していけたらなと思ってますので、またよかったら宜しくお願いいたします(^-^)
Posted by 鈴木酒店
at 2012年07月17日 13:47

▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)