<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2012年09月12日 12:20

「笑四季」と書いて「えみしき」と読みます
前回は…6月だったかな、このお酒の紹介と入荷記事を書くや否や、一瞬で完売してしまいました瞬殺商品
確かにこのお酒…、というか日本酒は斬新であり衝撃的なインパクト
でだ
今回またそれが入荷してきましたぜ
【笑四季 特別醸造モンスーン】
前回のは実は「生原酒」のお酒でして、火入れ(加熱滅菌処理)をしていないフレッシュなものでしたが、今回入荷してきたのはその火入れをしてて寝かせてある『火入熟成酒』なんです
…生原酒のヤツの甘さも衝撃的で超~楽しかったけど、今回もかなり期待できそうだな(笑)
酒蔵からの案内でも、『まず感じるのは、リンゴのグラッセやバナナのような、今までにないオリエンタルな芳香。生酒の時と比べると格段に気品と丸みが出てきている』とのこと。
まぁ味もそうなんだけど、ラベルや瓶の形、キャップに至るまで、とにかくビックリですよ

【モンスーン ティエント2012β 山田錦×No.19酵母 火入熟成】

【モンスーン コーダ2012β 五百万石×No.44酵母 火入熟成】
…β(ベータ)て
今回入荷はこの2種類でして、大きく違うところは使ってるお米が違うってとこなんだけど、ティエントとコーダだと、コーダ(五百万石)の方が甘さは控えめ…とのことです。
…でも果たして
笑
入荷本数極少の限定酒! 滋賀県の地酒!
ティエント、コーダ共に750ml瓶で1,600円です
このインパクトを感じろ

前回は…6月だったかな、このお酒の紹介と入荷記事を書くや否や、一瞬で完売してしまいました瞬殺商品

確かにこのお酒…、というか日本酒は斬新であり衝撃的なインパクト



今回またそれが入荷してきましたぜ

【笑四季 特別醸造モンスーン】
前回のは実は「生原酒」のお酒でして、火入れ(加熱滅菌処理)をしていないフレッシュなものでしたが、今回入荷してきたのはその火入れをしてて寝かせてある『火入熟成酒』なんです

…生原酒のヤツの甘さも衝撃的で超~楽しかったけど、今回もかなり期待できそうだな(笑)
酒蔵からの案内でも、『まず感じるのは、リンゴのグラッセやバナナのような、今までにないオリエンタルな芳香。生酒の時と比べると格段に気品と丸みが出てきている』とのこと。
まぁ味もそうなんだけど、ラベルや瓶の形、キャップに至るまで、とにかくビックリですよ


【モンスーン ティエント2012β 山田錦×No.19酵母 火入熟成】

【モンスーン コーダ2012β 五百万石×No.44酵母 火入熟成】
…β(ベータ)て

今回入荷はこの2種類でして、大きく違うところは使ってるお米が違うってとこなんだけど、ティエントとコーダだと、コーダ(五百万石)の方が甘さは控えめ…とのことです。
…でも果たして

入荷本数極少の限定酒! 滋賀県の地酒!
ティエント、コーダ共に750ml瓶で1,600円です

このインパクトを感じろ

記事投稿者: 鈴木酒店 2012年09月12日 12:20
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)