<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2012年12月03日 12:50

これ、とってもフルーティーで飲みやす過ぎるぅ~(人´∀`)

【伊豆みかんわいん スイート】
地元静岡産の美味しいワインの販売開始です
…って、「ワイン」って言ってもこれは『温州みかん』のワインだけどね
商品名にもあるように、伊豆の地元で収穫された温州みかんを使用。充分に糖度が乗ったその温州みかんを100%のフレッシュジュースにしてから、みかんわいん酵母を使って仕込んでいます♪
そのあと半年間、じっくり寝かせているとのこと。
…だからアルコールの感じも和らいで更に飲みやすくなるってわけですね
醸造は、伊豆の稲取にあるワイナリー、【伊豆東ワイン(株)】さん。
なんでも、静岡県・東伊豆町・JA伊豆太陽が共同で開発に携わり、約5年の技術開発・試験醸造の期間を経て平成元年に誕生。地元の人々や観光客に試飲をしてもらいながら試行錯誤を繰り返して完成したワインなんだってさ
地元で獲れた新鮮なみかんを、他社でじゃなく自前で手作業で醸造しているっていうのが良いですよね
実際、国税庁主催の「洋酒果実酒鑑評会」で4年連続で最高評価のAランクを獲得しているとのことです
アルコール度数は6度。
とってもフルーティーで甘口。食前酒とかデザートワインな感じで、女性にも人気なのがこの「スイート」です。
(スッキリさわやかな「辛口」っていうのもありますが、当店ではひとまずこの「スイート」を推します♪笑)
720mlで1,050円と、値段もかなりお手頃です♪
写真にもある、綺麗な箱付きなのでプレゼントとかにも最適
スイートなみかんがお好きな方には特にオススメですよ

【伊豆みかんわいん スイート】
地元静岡産の美味しいワインの販売開始です

…って、「ワイン」って言ってもこれは『温州みかん』のワインだけどね

商品名にもあるように、伊豆の地元で収穫された温州みかんを使用。充分に糖度が乗ったその温州みかんを100%のフレッシュジュースにしてから、みかんわいん酵母を使って仕込んでいます♪
そのあと半年間、じっくり寝かせているとのこと。
…だからアルコールの感じも和らいで更に飲みやすくなるってわけですね


なんでも、静岡県・東伊豆町・JA伊豆太陽が共同で開発に携わり、約5年の技術開発・試験醸造の期間を経て平成元年に誕生。地元の人々や観光客に試飲をしてもらいながら試行錯誤を繰り返して完成したワインなんだってさ

地元で獲れた新鮮なみかんを、他社でじゃなく自前で手作業で醸造しているっていうのが良いですよね

実際、国税庁主催の「洋酒果実酒鑑評会」で4年連続で最高評価のAランクを獲得しているとのことです

アルコール度数は6度。
とってもフルーティーで甘口。食前酒とかデザートワインな感じで、女性にも人気なのがこの「スイート」です。
(スッキリさわやかな「辛口」っていうのもありますが、当店ではひとまずこの「スイート」を推します♪笑)
720mlで1,050円と、値段もかなりお手頃です♪
写真にもある、綺麗な箱付きなのでプレゼントとかにも最適

スイートなみかんがお好きな方には特にオススメですよ

記事投稿者: 鈴木酒店 2012年12月03日 12:50
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)