<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2013年02月16日 11:36

予約商品の案内がギリギリになってしまって申し訳ない
週明けの月曜日(18日)に予約注文を締め切る以下の限定酒があります
↑ 追記:その週の23日までならなんとかなりそうです


【高砂 純米吟醸 無濾過生原酒 槽掛中取】(左)
【高砂 山廃純米吟醸 無濾過生原酒 あらばしり】(右)
どちらもこの時期にだけ出す季節限定酒で、四合瓶は限定300本だけとか
槽掛中取の方は、兵庫県産山田錦を精米歩合50%
(大吟醸規格!)
機械で搾ったんじゃなくって、自然圧力でお酒を優しく搾る「槽」(ふね)を使ってて、さらに、一番美味しくて味のバランスが良い部分である「中取り」という部分のお酒
日本酒度は+5、酸度1.3(予定値)、静岡酵母NEW-5と協会1801号とのこと。
滑らか、かつスッキリなの味わいと上品な香り
山廃の方もお米は兵庫県産山田錦。こちらは精米歩合55%。
伝統的製法である「山廃」(やまはい)仕込みで、日本酒度は-3なのでやや甘口。酸度は1.5(予定値)、使用酵母は静岡酵母NEW-5。
厚みのある味わいで、芳醇な甘みと旨みがある
どちらもも価格は同じで、四合瓶(720ml)1,570円、一升瓶(1.8L)は3,150円。
コストパフォーマンスかなり高いですよ
欲しい方、大至急ご連絡下さい


↑ 追記:その週の23日までならなんとかなりそうです



【高砂 純米吟醸 無濾過生原酒 槽掛中取】(左)
【高砂 山廃純米吟醸 無濾過生原酒 あらばしり】(右)
どちらもこの時期にだけ出す季節限定酒で、四合瓶は限定300本だけとか

槽掛中取の方は、兵庫県産山田錦を精米歩合50%

機械で搾ったんじゃなくって、自然圧力でお酒を優しく搾る「槽」(ふね)を使ってて、さらに、一番美味しくて味のバランスが良い部分である「中取り」という部分のお酒

日本酒度は+5、酸度1.3(予定値)、静岡酵母NEW-5と協会1801号とのこと。
滑らか、かつスッキリなの味わいと上品な香り

山廃の方もお米は兵庫県産山田錦。こちらは精米歩合55%。
伝統的製法である「山廃」(やまはい)仕込みで、日本酒度は-3なのでやや甘口。酸度は1.5(予定値)、使用酵母は静岡酵母NEW-5。
厚みのある味わいで、芳醇な甘みと旨みがある

どちらもも価格は同じで、四合瓶(720ml)1,570円、一升瓶(1.8L)は3,150円。
コストパフォーマンスかなり高いですよ

欲しい方、大至急ご連絡下さい

記事投稿者: 鈴木酒店 2013年02月16日 11:36
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)