【酒ゲーム★鈴木酒店】

<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>

★当店で販売中の、萌酒もえしょく【商品一覧】
・鈴木酒店デザインのユニクロ商品【組み合わせ多数】です
・貴方も当店の座敷部屋で【日本酒講座】を開催しませんか
2014年02月17日 21:15
この記事のことをtwitterでつぶやく♪
先週の土曜日は、藤枝の地酒「杉錦」を造っている『杉井酒造』さんへ、お得意様方を連れて蔵見学に行ってきましたicon16
お声掛けをして集まった人数は10名以上ですface02

なお杉井酒造さんはJR藤枝駅から歩いて15~20分くらいという場所。
案外近くなんですよicon22


杉井酒造、蔵見学レポート2014

杉井社長は社長でもあり杜氏(とうじ)でもあります。
14年くらい前から、県外からの杜氏を呼ばないで社長自らが納得いく酒造りを目指して造るようになったとのことです。

またその2,3年後からかな、例の「生もと造り」「山廃仕込み」という伝統的な製法で造るようになり、今では、杉錦のお酒の8割ほどはそれら製法で造ったお酒とのことです。なるほどね~face01


その他にも丁寧にご説明して下さり、続いて酒蔵の中をご案内して下さいましたicon12


杉井酒造、蔵見学レポート2014杉井酒造、蔵見学レポート2014
杉井酒造、蔵見学レポート2014杉井酒造、蔵見学レポート2014


午後の訪問だったので酒蔵の中は比較的落ち着いた静けさがあります。

でも「酒造りに休日は無し」です。
この日も、ちょうど頃合いの良い純米大吟醸の醪(もろみ)が、酒袋という袋に入れて空中に吊して搾る、「袋吊り」の真っ最中でしたface08
袋から自然の圧力で浸透して出てくるお酒が本当~にゆっくりコツコツ溜まる感じで、手間暇かかっていることがよ~く分かりましたicon22


さて、酒蔵から戻ったら社長のご厚意あって試飲もいろいろさせていただきましたface25


杉井酒造、蔵見学レポート2014

お米が変わるだけで、また、造り(生もと・山廃・速嬢)が変わるだけでこ~も味が変わるのか! というのがよ~く分かるんですよね。だからこういう飲み比べ、大好きですicon06

あと杉井酒造さんでは県内では珍しく、『みりん』『芋焼酎』も造られてます。
これらも試飲させてもらったですが~、やはり凄かった、ですねicon14
静岡でこれほどの芋焼酎が造れるっていうのはとっても誇れることだと思うし、またこのみりんはビックリするね。美味しいからicon21


参加して下さった皆さんもそれぞれに『お気に入りの味わい』が見付かったようです。
ぜひね、今度お酒を選ぶ時にここでのことを参考にしてみて下さいねface02


杉井酒造、蔵見学レポート2014

帰りがけ、酒蔵の正面には「虹」が立ちのぼってましたicon12
前日まで天気があれだったけど、この時は降らなくて良かった良かった。

後ろ髪引かれながら、杉井社長と虹に見送られて蔵をあとにしました…。
昨年に続き今年もありがとうございましたemoji01


さて、蔵見学が終わった後は、前もって予約してあったこちらのお店にicon16


杉井酒造、蔵見学レポート2014

【呑み家 鼓童(こわっぱ)】
藤枝市駅前1-7-21 だいゆうビル1F 【googleマップだとココ】
054-647-6822 営業時間:16時~23時30分、定休日:火曜日、第三水曜日


住所の通り、藤枝駅からホント直ぐの場所にあるこちらの居酒屋icon54
じゃすみんさんのこのブログ記事でもちょうど紹介されてますね♪


入口の雰囲気がかなり良い感じですし、店内も活気があって吉でしたよface02

杉井酒造、蔵見学レポート2014で、ここではもちろんみんな、杉錦のお酒しか呑みませんemoji01 他を選ぶはずがないicon21
選ぶわけがないicon21


…まぁその真実は闇の中だけど、地元藤枝の地酒が数種類と全国の地酒もいろいろicon22

そしてそれらみんな「ハーフサイズを半額で注文できる」っていうのはなかなかポイント高いかと思うicon14

お料理も種類多いけど食べたやつどれも美味しくて~、ココは良いお店ですね!
繁盛してたのも納得ですface02


…気が付いたら杉井社長も横に居ましたしね((((;゚Д゚)))




同じカテゴリー(地酒・日本酒)の記事画像
【入荷】リニューアルした臥龍梅の春酒は白ワインのよう♪
【入荷】杉錦からは山廃仕込みのにごり酒だ!
【入荷】超貴重!志太泉の純米大吟醸の酒粕だ
【入荷】北海道のきたしずくを使った英君の花酒 flower♪
【入荷】今年の天虹誉富士生原酒は富士山ラベル!
同じカテゴリー(地酒・日本酒)の記事
 【入荷】リニューアルした臥龍梅の春酒は白ワインのよう♪ (2025-03-21 10:59)
 【入荷】杉錦からは山廃仕込みのにごり酒だ! (2025-03-13 20:13)
 【入荷】超貴重!志太泉の純米大吟醸の酒粕だ (2025-03-08 18:00)
メールアドレスを登録いただくと、このブログに最新記事が掲載された事をお知らせするメールが届くようになります(♭^-')♪ 詳しくはこちら
この記事をtwitterでつぶやく: この記事のことをtwitterでつぶやく♪ (twitterとは?)
記事投稿者: 鈴木酒店 2014年02月17日 21:15
▼この記事に対して書かれたコメントです
読んでいておもわずのどの鳴る記事ですね(宵)
Posted by ゴヲキ at 2014年02月17日 23:13
>ゴヲキさん
ありがとうございます(^o^)
Posted by 鈴木酒店鈴木酒店 at 2014年02月18日 15:23
とても有意義な一日でした!
杉井社長も楽しく飲んでたかた嬉しくなっちゃったよ。
いつもありがとうございまーす。
Posted by じゃすみんじゃすみん at 2014年02月20日 12:13
>じゃすみんさん
参加ありがとうございました。

こやって杉井社長のお人柄に接すると、なお杉錦が好きになっちゃいますよね♪
Posted by 鈴木酒店鈴木酒店 at 2014年02月20日 18:33

▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 
先頭へ
削除
杉井酒造、蔵見学レポート2014
    コメント(4)