<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2014年03月18日 12:40

皆様お待たせいたしました
志太泉酒造が醸す「誉富士」(ほまれふじ)のお酒がようやく入荷してきましたヽ(゚∀゚)ノ
その名は、

【志太泉 純米吟醸 藤枝誉富士】
地元藤枝の農家が育てた丹精込めて育てた誉富士を、藤枝を流れる瀬戸川を仕込み水とし、藤枝の酒蔵志太泉酒造が造る、そう、オール藤枝のお酒ってことです
スペック的には精米歩合55%の純米吟醸で、日本酒度は+6.5、酸度は1.1、使用酵母は静岡酵母NEW-5。
価格は一升瓶(1.8L)2,730円、四合瓶(720ml)1,360円です(5%税込)
私はこのお酒、発売前にイベント等々で何度か試飲してたんですが、これがまたとっても美味しいんですわ
志太泉らしい優しい口当たりと、ほのかな吟醸香。酸度の数値が示している通り、爽やかでスッキリしてて、とっても飲みやすい
これがこの価格なのは素晴らしいと思います

ちょうど先週末には静岡新聞にも完成発表会の模様が載っていましたね♪
その記事→ 【藤枝産の地酒開発 志太泉酒造、酒米「誉富士」使用 | 静岡新聞】
さて、志太泉酒造で今回初めて造られたこのお酒。
製造量がとても少なくて、どうやら発売と同時に酒蔵で完売してしまったようです
しかも藤枝市以外の酒屋にはあまり出回っていない、まさに限定品
…1ヶ月前にこのブログで予約受け付けをして大変多くのお客様から予約を頂戴いたしました、ありがとうございます
ご安心下さい、その方々の予約分は無事確保できました♪
そして、店頭販売分として一升瓶と四合瓶、それぞれ少しだけですがあります
なのでご予約し忘れた方でも今ならまだ当店で買えます
誉富士を知ってる方も知らない方も~、この機会にぜひ飲んでみて下さいな

志太泉酒造が醸す「誉富士」(ほまれふじ)のお酒がようやく入荷してきましたヽ(゚∀゚)ノ
その名は、

【志太泉 純米吟醸 藤枝誉富士】
地元藤枝の農家が育てた丹精込めて育てた誉富士を、藤枝を流れる瀬戸川を仕込み水とし、藤枝の酒蔵志太泉酒造が造る、そう、オール藤枝のお酒ってことです

スペック的には精米歩合55%の純米吟醸で、日本酒度は+6.5、酸度は1.1、使用酵母は静岡酵母NEW-5。
価格は一升瓶(1.8L)2,730円、四合瓶(720ml)1,360円です(5%税込)
私はこのお酒、発売前にイベント等々で何度か試飲してたんですが、これがまたとっても美味しいんですわ

志太泉らしい優しい口当たりと、ほのかな吟醸香。酸度の数値が示している通り、爽やかでスッキリしてて、とっても飲みやすい

これがこの価格なのは素晴らしいと思います


ちょうど先週末には静岡新聞にも完成発表会の模様が載っていましたね♪
その記事→ 【藤枝産の地酒開発 志太泉酒造、酒米「誉富士」使用 | 静岡新聞】
さて、志太泉酒造で今回初めて造られたこのお酒。
製造量がとても少なくて、どうやら発売と同時に酒蔵で完売してしまったようです

しかも藤枝市以外の酒屋にはあまり出回っていない、まさに限定品

…1ヶ月前にこのブログで予約受け付けをして大変多くのお客様から予約を頂戴いたしました、ありがとうございます

ご安心下さい、その方々の予約分は無事確保できました♪
そして、店頭販売分として一升瓶と四合瓶、それぞれ少しだけですがあります

なのでご予約し忘れた方でも今ならまだ当店で買えます

誉富士を知ってる方も知らない方も~、この機会にぜひ飲んでみて下さいな

記事投稿者: 鈴木酒店 2014年03月18日 12:40
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)