<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2014年09月11日 20:39

一度食べたらクセになる、大阪下町の懐かしい味、名物ポンせんべいの萌え商品が当店に入荷してきました!

【満月ポン ~みつきちゃんバージョン~】
思わず「うっうー」って言っちゃったり、ガルウイングっぷりを想像しちゃわないでもない雰囲気の彼女「みつき」ちゃんは、大阪もえしょくプロジェクトで生まれた高校一年生のおにゃのこ
人情味あふれる下町で育ったみつきちゃんは、鈴と下駄の音を鳴らしながら元気よく走りまわり、人と接する事が大好き、とのことです。
ζ*'ヮ')ζ うっうー♪

さて「満月ポン」
その昔、大阪市内のいろんなところで焼かれていた「ポンせんべい」。
お米に圧力をかけて膨らますポン菓子と同じく、このポンせんべいも圧力をかけて膨らましているので原材料も基本的には小麦粉のみ。あとは少量の水と塩と、味付けの醤油と砂糖と調味料。
…ただ、今もそのポンせんべいを作り続けているのは、昭和三十三年から同じ下町で焼き続けているこの「松岡製菓」さん1軒のみになってしまった、とのことです
普通のせんべいとは違う、ポンせんべいの優しい食感。
そして昔ながらの、ほんのり甘辛いお醤油の懐かしい味わい
四角い箱形パッケージの中に、満月ポン2枚入りの小袋が10袋入っています
(小袋にもみつきちゃんの絵が描かれてて良い♪)
あとオマケとして「ポストカード」が2枚も入ってるよ
「あまからしょうゆ味」のこちら、価格は1箱540円です。(8%税込)
賞味期限は最長で6ヶ月ね。
というわけで、大阪名物の満月ポンがこんなことになって遠くは静岡の当店に降臨です。おやつのみならず、お酒のお供にもぜひだ、うっうー
みつきちゃんのfacebookはこちら → 【みつきんち】
松岡製菓さんの公式ページはこちら → 【大阪名物ぽんせん「満月ポン」】

【満月ポン ~みつきちゃんバージョン~】
思わず「うっうー」って言っちゃったり、ガルウイングっぷりを想像しちゃわないでもない雰囲気の彼女「みつき」ちゃんは、大阪もえしょくプロジェクトで生まれた高校一年生のおにゃのこ

人情味あふれる下町で育ったみつきちゃんは、鈴と下駄の音を鳴らしながら元気よく走りまわり、人と接する事が大好き、とのことです。
ζ*'ヮ')ζ うっうー♪

さて「満月ポン」
その昔、大阪市内のいろんなところで焼かれていた「ポンせんべい」。
お米に圧力をかけて膨らますポン菓子と同じく、このポンせんべいも圧力をかけて膨らましているので原材料も基本的には小麦粉のみ。あとは少量の水と塩と、味付けの醤油と砂糖と調味料。
…ただ、今もそのポンせんべいを作り続けているのは、昭和三十三年から同じ下町で焼き続けているこの「松岡製菓」さん1軒のみになってしまった、とのことです

普通のせんべいとは違う、ポンせんべいの優しい食感。
そして昔ながらの、ほんのり甘辛いお醤油の懐かしい味わい



(小袋にもみつきちゃんの絵が描かれてて良い♪)
あとオマケとして「ポストカード」が2枚も入ってるよ

「あまからしょうゆ味」のこちら、価格は1箱540円です。(8%税込)
賞味期限は最長で6ヶ月ね。
というわけで、大阪名物の満月ポンがこんなことになって遠くは静岡の当店に降臨です。おやつのみならず、お酒のお供にもぜひだ、うっうー

みつきちゃんのfacebookはこちら → 【みつきんち】
松岡製菓さんの公式ページはこちら → 【大阪名物ぽんせん「満月ポン」】
記事投稿者: 鈴木酒店 2014年09月11日 20:39
▼この記事に対して書かれたコメントです
ポンせんべい、初めて知りました!
ポストカードも付いてるとなるともう買うしかないですな。
やったねラムちゃん、またおまけコレクションがふえるよ←おいやめろw
ポストカードも付いてるとなるともう買うしかないですな。
やったねラムちゃん、またおまけコレクションがふえるよ←おいやめろw
Posted by ラム at 2014年09月11日 21:15
>ラムさん
ほんと「駄菓子」って感じで懐かしい感じの煎餅ですわ~♪
ポストカードも2枚入ってるし(それぞれ絵が違う)、みつきちゃんも可愛いしで、オススメですこれ(^o^)
ほんと「駄菓子」って感じで懐かしい感じの煎餅ですわ~♪
ポストカードも2枚入ってるし(それぞれ絵が違う)、みつきちゃんも可愛いしで、オススメですこれ(^o^)
Posted by 鈴木酒店
at 2014年09月11日 21:31

▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)