<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2015年04月01日 20:17

1日16時59分、駿河区豊田三丁目にて建物火災の情報入電。
私はこの時ちょうど消防団の詰め所のすぐ近くに居たのですぐに詰め所に向かい、出動の準備をします。
ほどなくして何名か駆け付けてきたのでみんなで現地に出動しました。

場所は、何度か火災が発生している豊田の倉庫街のあたり。
そこにある大きなビルのようで、途中から「中高層建物火災」へと切り替わりました。
…ただ司令所からは「指示があるまで放水禁止!」という指示があり、なんだろ??と思っていたのですが、なにやら、液化なんとかガスがどうこうで爆発の危険があるとかないとか…
ともあれ、不測の事態に備え、現場からは距離を取ったところで待機となりました。
1時間30分ほどの待機。
特に大きな状況変化はなかったので大丈夫だったかと思われますが、消防団はこの時点で現場から撤収となりました。
家庭ではなく会社や倉庫となると通常の火災とは全く違った状況になります。
その場合我々消防団では出来る事が限られてくるかもしれませんが、いつも以上に気を引き締める必要があるのかもしれません。
お疲れ様でした。
私はこの時ちょうど消防団の詰め所のすぐ近くに居たのですぐに詰め所に向かい、出動の準備をします。
ほどなくして何名か駆け付けてきたのでみんなで現地に出動しました。

場所は、何度か火災が発生している豊田の倉庫街のあたり。
そこにある大きなビルのようで、途中から「中高層建物火災」へと切り替わりました。
…ただ司令所からは「指示があるまで放水禁止!」という指示があり、なんだろ??と思っていたのですが、なにやら、液化なんとかガスがどうこうで爆発の危険があるとかないとか…
ともあれ、不測の事態に備え、現場からは距離を取ったところで待機となりました。
1時間30分ほどの待機。
特に大きな状況変化はなかったので大丈夫だったかと思われますが、消防団はこの時点で現場から撤収となりました。
家庭ではなく会社や倉庫となると通常の火災とは全く違った状況になります。
その場合我々消防団では出来る事が限られてくるかもしれませんが、いつも以上に気を引き締める必要があるのかもしれません。
お疲れ様でした。
記事投稿者: 鈴木酒店 2015年04月01日 20:17
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)