<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2016年05月02日 21:30

先月の話になりますが、焼津文化センターで年に2回開催されているこのイベント、皆さんご存じだったりしますか?
…と言うか、地元のごく一部の人以外はあまり知られていないんじゃないかなと

【焼津新酒まつり 2016年春】
参加者は300何十人ですかね、結構多いですし、…そう、年に2回も開催されてて私も大好きな酒イベントだったりするんです
ただ、焼津の酒屋さん数店が中心になっている会でやっぱり地元のお客さんが主な対象かなってところではあるんだけど~、でもオススメな内容なので私も情報を掴み次第このブログで情報流してたりするわけです
今回の紹介記事はこちら → 【4.20 焼津の新酒祭り、人気イベントです♪】
以下の酒蔵さん見てもらえればすぐ分かるんだけどね、んまぁとにかく美味しいお酒しかなくてですね、これが飲み放題な感じなんだからスゴいのですよ






【志太泉、杉錦、磯自慢、喜久醉、初亀、若竹】
ね? …こりゃ確かにチケットがすぐ完売しちゃいますわな
今回は春に開催ってことで「新酒」なわけで、今年の出来具合を見てみたり、あと、この時期ならではの生酒や濁り酒も豊富で、どのお酒貰おうか選ぶだけで逆に大変(笑)。
また、人気の酒蔵や大吟醸には行列もできたりするし、中には1本1万円クラスのお酒もあるから~そのあたりはホント早い者勝ちだ
で、大ホールでの立食スタイルで各テーブルの上には「はんぺんフライ」や「サンドイッチ」、「簡単なお寿司」なんかもあるんだけど、でも「お刺身」と「おでん」はチケットに食券が付いてるので一人一つ確実にあるのは嬉しい




てか、お刺身、美味しいです。さすが焼津です
また他にも農家のグループや地元焼津の企業さんがいろいろな食べ物を配ってたりもして食べ物には困らない感じかもなんですよね♪
1時間半ほどのイベントだけど、こうやってお酒も食べ物もいろいろあり、また、利き酒ゲームや地酒が当たる抽選会もあったりであっという間に終わってしまう感じです。…ホント、もっと飲んでたい
さて次回は10月ですかね。
チケットは当店では手配できませんが、情報掴んだらすぐにブログに載せますので気になる方はチェックしてて下さいね
会場で会って声かけてくれた皆さん、ありがとうございました
…と言うか、地元のごく一部の人以外はあまり知られていないんじゃないかなと


【焼津新酒まつり 2016年春】
参加者は300何十人ですかね、結構多いですし、…そう、年に2回も開催されてて私も大好きな酒イベントだったりするんです

ただ、焼津の酒屋さん数店が中心になっている会でやっぱり地元のお客さんが主な対象かなってところではあるんだけど~、でもオススメな内容なので私も情報を掴み次第このブログで情報流してたりするわけです

今回の紹介記事はこちら → 【4.20 焼津の新酒祭り、人気イベントです♪】
以下の酒蔵さん見てもらえればすぐ分かるんだけどね、んまぁとにかく美味しいお酒しかなくてですね、これが飲み放題な感じなんだからスゴいのですよ







【志太泉、杉錦、磯自慢、喜久醉、初亀、若竹】
ね? …こりゃ確かにチケットがすぐ完売しちゃいますわな

今回は春に開催ってことで「新酒」なわけで、今年の出来具合を見てみたり、あと、この時期ならではの生酒や濁り酒も豊富で、どのお酒貰おうか選ぶだけで逆に大変(笑)。
また、人気の酒蔵や大吟醸には行列もできたりするし、中には1本1万円クラスのお酒もあるから~そのあたりはホント早い者勝ちだ

で、大ホールでの立食スタイルで各テーブルの上には「はんぺんフライ」や「サンドイッチ」、「簡単なお寿司」なんかもあるんだけど、でも「お刺身」と「おでん」はチケットに食券が付いてるので一人一つ確実にあるのは嬉しい





てか、お刺身、美味しいです。さすが焼津です

また他にも農家のグループや地元焼津の企業さんがいろいろな食べ物を配ってたりもして食べ物には困らない感じかもなんですよね♪
1時間半ほどのイベントだけど、こうやってお酒も食べ物もいろいろあり、また、利き酒ゲームや地酒が当たる抽選会もあったりであっという間に終わってしまう感じです。…ホント、もっと飲んでたい

さて次回は10月ですかね。
チケットは当店では手配できませんが、情報掴んだらすぐにブログに載せますので気になる方はチェックしてて下さいね

会場で会って声かけてくれた皆さん、ありがとうございました

記事投稿者: 鈴木酒店 2016年05月02日 21:30
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)