【酒ゲーム★鈴木酒店】

<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>

★当店で販売中の、萌酒もえしょく【商品一覧】
・鈴木酒店デザインのユニクロ商品【組み合わせ多数】です
・貴方も当店の座敷部屋で【日本酒講座】を開催しませんか
2017年01月19日 18:30
この記事のことをtwitterでつぶやく♪
静岡でハリネズミを探してみた件


うちのハリネズミ、うにちゃんですが~、この子は当店からもすぐ近くにあるペット専門店【ズースクエア静岡】さんでお迎えしましたface02

お迎え前にいろいろ調べて、本当は国内繁殖だったりブリーダーさんからの方が赤ちゃんの時からの環境が良かったり確かだったりするそうですが…ここ静岡は首都圏とは違ってそうそう身近には国内生まれのハリネズミさんは居なく…、なのでかねてから何度も足を運んで見に行っていたズースクエアさんでが一番の早道だったわけであります。

前の記事でも紹介したけどこの子は生後2ヶ月ほどで、ペットショップでは一番ポピュラーな、タイ出身となります。…ズースクエアには来たばかりとのことでしたが…たぶんきっと、優しい環境で生まれ育った感じではないのでしょうね…


ハリネズミは基本、一匹ごとケージに入れての「単独飼育」となりますが、私が行った時はズースクエアでは(オスとメスはもちろん分かれていましたが)それぞれのケージには4匹ずつくらい居ましたね。
それもあってか、ケンカによって耳がかじられちゃってる子も居たし、見えないケガをしてる子も居るのかもしれません…。


ただまぁ、ここはもう…出会いの一発勝負と言うかインスピレーションと言いますか~、店員さんにお願いをして(昼間で眠いだろうけど)なるべく一匹ずつ手に乗せてみて反応見たりしながら~、そう、一期一会的にこの子を選んだわけであります。(一応…、少しでも活動してるかもな、閉店近い時間に行ってみましたw)

なお価格は15,000円ほどでした。
(首都圏とかの需要があって盛んなところでは1万円前後からだそうです。また逆に、国内繁殖やブリーダーさんからだと3万~5万円くらいが相場のようです)



あ、ハリネズミをお迎えする前のうちにケージとかハウスとかエサとか…、即必要となる物は予め買っておいてケージも我が家の中に配置した状態にしておきます。保温用の器具も使うので電源コンセントも近くに必要。

ケージとかの話はまた次回に続く♪



関連記事:
ハリネズミ「うに」のお話はこちらから → 【カテゴリー:ハリネズミが居る生活】






同じカテゴリー(ハリネズミが居る生活)の記事画像
悲しみ。ハリネズミのうに氏が天国に…
寒さに弱いハリネズミなのであります
ハリネズミ、初めて食べた物を泡にして付ける泡付け!
ハリネズミの豪快な砂遊び♪
眼球切除手術後の、隻眼のハリネズミ
同じカテゴリー(ハリネズミが居る生活)の記事
 悲しみ。ハリネズミのうに氏が天国に… (2021-03-03 21:04)
 寒さに弱いハリネズミなのであります (2018-01-05 21:14)
 ハリネズミ、初めて食べた物を泡にして付ける泡付け! (2017-07-03 22:58)
メールアドレスを登録いただくと、このブログに最新記事が掲載された事をお知らせするメールが届くようになります(♭^-')♪ 詳しくはこちら
この記事をtwitterでつぶやく: この記事のことをtwitterでつぶやく♪ (twitterとは?)
記事投稿者: 鈴木酒店 2017年01月19日 18:30

▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 
先頭へ
削除
静岡でハリネズミを探してみた件
    コメント(0)