<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2017年02月12日 18:30


ハリネズミは砂遊びや砂浴びが好きみたいなんです

なんでも、そうすることで身体の表面に付いたダニや寄生虫とかを落としたり身体を清潔に保つための行動なんだとか

それもあって水浴びやお風呂が基本的に嫌いっぽい…
うちのうにちゃんにも結構早い段階から砂浴び方法とかをどうしようか考えてたし、特にお迎え後(購入後)はダニが身体に付いたりペットショップ内でダニを貰ってきちゃうことが多いようで…、なんとなくうにちゃんも足で身体を掻いたり抜け毛が目立ってきてたのでそれでケージ内に砂場を用意してみたんです



基本100円ショップの物で揃えながら~、肝心な砂は、粒子が小さ過ぎるものだったり吸水がすごいやつだったりするとハリネズミの鼻やお尻に入ったりして詰まっちゃうみたいなので、比較的皆さんが使っているっぽい『デグーサンド』っていうのにしてみた

パッケージにも「砂浴びでストレス解消♪」なんて書いてあるし

箱型なのは、砂場でゴロゴロすると砂が周りに飛び散るってことでのことだし、入口には足に付いた砂を落とす目的の芝生を用意した。
『良い砂場が出来たな♪』
我ながらそう思って早速ケージ内に設置してみたところ、もちろんうに、すぐに興味持ってくれたんだけど…砂浴びを知らない?のか初見では特になにもせずw
…ただ、ご飯食べきっちゃってお腹空いたからだと思うんだけど…そこの砂をボリボリムシャムシャと食べはじめてビックリ

砂食べちゃう行動を検索してみるとたまにあることみたいなんだけど、うには結構な頻度で食べちゃうんだよね…

で、一晩、そのままの状態でどうしようか悩んでいましたら今度はそこを完全にトイレ部屋にしちゃいました、うに氏

…だいたい入口と反対側の角にウンチしてたり壁にこすりつけてたりw
んま、そこかしこ自由奔放にウンチするよりはトイレ覚えてくれた方が清潔なのかもって思ったりウンチの後始末もしやすいのでいいかもって思ったりするところ。…なので残念ながら砂場とか砂浴びは現時点では断念気味となり、代わりにトイレルームができあがったっていう感じでしたw
ただその後もここでオシッコやウンチはしてるんだけど、…どういうわけか、このトイレルームの中、ウンチの真横でグゥグゥ寝ちゃってることもあるんだよね…。
逆に衛生的じゃない予感が

…しばらく、うにのトイレ事情から目が離せません…

なおトイレルーム、紙の壁(箱)のだと臭いやウンチが染み込んだりして衛生的にあれかと思ってすぐにプラスチックの箱にしました。
あとさらに後日、砂の代わりに『ペットシート』を敷いてみました。
(この砂、なにげに結構高いんだよねw …あれかな…、ホームセンターで売ってる安い川砂っていうのでもいいのかしらん…)
ただペットシートに変えても相変わらずここでトイレしてくれてるようなので、(食べちゃうかもしれない砂よりは)シートやチップの床材を使う方がいいのかもなって思った次第です。
関連記事:
ハリネズミ「うに」のお話はこちらから → 【カテゴリー:ハリネズミが居る生活】
記事投稿者: 鈴木酒店 2017年02月12日 18:30
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)