【酒ゲーム★鈴木酒店】

<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>

★当店で販売中の、萌酒もえしょく【商品一覧】
・鈴木酒店デザインのユニクロ商品【組み合わせ多数】です
・貴方も当店の座敷部屋で【日本酒講座】を開催しませんか
2017年02月23日 12:05
この記事のことをtwitterでつぶやく♪
本日2月23日は富士山の日。そして今日は、県内でみんなで一斉に乾杯しよう♪っていう企画の『しずカパ』がある日ですface02

そんな今日にふさわしい感じの限定品が入荷しましたよicon12


しずおか地酒研究会20周年記念酒
【杉錦 「記念酒」 誉富士 生酛特別純米】


まずこの「しずおか地酒研究会」という会ですが、コピーライターとして有名な鈴木真弓さんが主宰されている会で、発足から20周年を迎えられました。おめでとうございますface02

同会は、静岡の日本酒(地酒)が当時の静岡県工業技術センターの河村伝兵衛先生の開発した静岡型の酒造りが県内蔵元で実践されるのと並行して、静岡の酒のおいしさを一般の方々に気付いていただき静岡酒のファンを増やすのに大きな貢献をしてきました。

このお酒は、そんな同会から杉井酒造さんにオファーされたお酒で、また、同会のメンバー自身も酒造りに参加しながら伝統製法の「生もと造り」「静岡酵母HD-1」「静岡の酒米・誉富士」という組み合わせで造った新酒というわけですicon23
そのあたりは詳しくはこちらの鈴木真弓さんのブログにて → 【しずおか地酒研究会20周年記念酒完成! - 杯が乾くまで】


実は年末にはこのお酒の生原酒バージョンが先行して数量限定で発売しまして、それは当店でもほぼ一瞬で売り切れてしまいましたface08
で、これは同じお酒を火入れと加水をしたバージョンとなります。
もちろんこのお酒も数量極少の限定品icon23

静岡県産の誉富士を、酒母で精米歩合70%・掛米で精米歩合60%で醸している生もと仕込みで、日本酒度は+8.5、酸度は1.6、静岡酵母HD-1を使用し、アルコール度数は15.4度です。
香りは穏やかで、口に含むとまずは生もとらしい酸味を感じますがその奥には静岡酵母特有のメロンのような果実感が有り、酸度の数値ほどの酸っぱさは残らずにキレと旨みが有ります♪

価格は四合瓶(720ml)1,512円です。 (8%税込)


オール静岡の地酒です。
今晩のしずカパでの乾杯酒としていかがですかface02





同じカテゴリー(地酒・日本酒)の記事画像
【緊急入荷】正雪の夏酒、あの中二病ラベルのだ!
【入荷】発泡力が強くて楽しいシダ・シードル(*´∀`)
【入荷】杉錦がリンゴ酸高生産酵母で造った夏酒!
【入荷】オススメの夏酒、天虹の『涼』が登場だ!
【入荷】春陽を使った開運無濾過純米生原酒!
同じカテゴリー(地酒・日本酒)の記事
 【緊急入荷】正雪の夏酒、あの中二病ラベルのだ! (2025-05-22 12:21)
 【入荷】発泡力が強くて楽しいシダ・シードル(*´∀`) (2025-05-16 13:28)
 【入荷】杉錦がリンゴ酸高生産酵母で造った夏酒! (2025-05-15 13:41)
メールアドレスを登録いただくと、このブログに最新記事が掲載された事をお知らせするメールが届くようになります(♭^-')♪ 詳しくはこちら
この記事をtwitterでつぶやく: この記事のことをtwitterでつぶやく♪ (twitterとは?)
記事投稿者: 鈴木酒店 2017年02月23日 12:05

▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 
先頭へ
削除
【入荷】しずおか地酒研究会20周年記念酒!
    コメント(0)