<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2017年03月27日 21:15

今や日本を代表するクールジャパンの筆頭でもある『アニメーション』。
そして、その作中の舞台を実存する地域や場所で展開することでリアリティや親しみや興味も湧かせる感じにもなっている~『聖地アニメ』
原作者や監督とかがそこ出身だったり、地方自治体がアニメ制作会社に積極的にアピールしてたり、作品の世界観にそこがピッタリだったりとか、まぁ様々な理由や大人の事情なんかがあるかもですが…、いづれにしても『町おこしの起爆剤』にも充分なりうる可能性というかホント『観光資源のひとつ』として真剣に、かつ面白く取り組めば地元もファンも一緒になってずっと楽しんでいける可能性を秘めている…そんなアニメ作品。
舞台探訪、聖地巡礼、コンテンツツーリズムって呼ばれて人気だよね。
好きだからこそ自分もそこに足を運び追体験や共感して作品に近付きたくなる、とかね
偉い人にはそれが分からんのですよ…(特にここ静岡は)
と、ずっとぼやいてきてる私が改めて言わなくともググればた~くさんのアニメの聖地情報が出てくるのであれですが、ここ静岡県の事についてそれでも改めて紹介しておきたい事やなんとなく気になった事とかをね、突発的に書いてってみようと思うわけですw
さて静岡の聖地アニメを語る上でとてもキーだった年が昨年2016年ではないかと。
タイトルやファンの規模は違えど、作品への理解と地元や観光方面での展開がとても上手くて全く持って指をくわえて羨ましく感じちゃう舞台もあれば、頑張って頑張って提案や懇願するもなしのつぶてで乗り遅れ…というか乗ることすらろくにしようとしなかった舞台など…、良くも悪くも豊作だった年w
まぁそのことはこのブログやtwitterなんかでも言ってるので閑話休題として…
もう終わっちゃうとこだけど2017年の冬季アニメにも以下な感じでありましたね



オープニングからガッツリ浜松市の、
『ガヴリールドロップアウト』 → 【作品公式ページ】
えらく浜松の描写が綺麗w
…あ、先日も東京からバイクで数名、ガヴドロの聖地巡礼してきた方々が帰りに当店まで寄ってくれて買い物したりお話をしましたw その節はご来店ありがとうございました




唐突にとってもココ静岡市の駿府城公園、
『エルドライブ【elDLIVE】』 → 【作品公式ページ】
すまん、肌に合わなかったのですぐに観なくなっちゃったけど、とってもワールドワイド…というかスペースワイドで未来な世界かと思ったら唐突にあの駿府城公園だったので驚いたw
…で、その後も静岡市でした?笑

アクトシティ浜松ですかね、
『クラシカロイド』 → 【作品公式ページ】
こちらは前クールから続いている作品で、穴場であるNHKのEテレ。
私観てなくて、人から聞いて知ったんだけど、浜松市みたいですw
…ただこのアクトシティもだいぶデフォルメだし(他のシーンのも)、風景もざっくりな感じだったので果たしてw
アニメ。
毎クールほぼ全部チェックはするんだけどでも観続ける作品は決して多くはないから3,4話目以降とかで聖地展開されるとかなり見逃すパターンww
続く…(不定期にw)
そして、その作中の舞台を実存する地域や場所で展開することでリアリティや親しみや興味も湧かせる感じにもなっている~『聖地アニメ』
原作者や監督とかがそこ出身だったり、地方自治体がアニメ制作会社に積極的にアピールしてたり、作品の世界観にそこがピッタリだったりとか、まぁ様々な理由や大人の事情なんかがあるかもですが…、いづれにしても『町おこしの起爆剤』にも充分なりうる可能性というかホント『観光資源のひとつ』として真剣に、かつ面白く取り組めば地元もファンも一緒になってずっと楽しんでいける可能性を秘めている…そんなアニメ作品。
舞台探訪、聖地巡礼、コンテンツツーリズムって呼ばれて人気だよね。
好きだからこそ自分もそこに足を運び追体験や共感して作品に近付きたくなる、とかね

偉い人にはそれが分からんのですよ…(特にここ静岡は)
と、ずっとぼやいてきてる私が改めて言わなくともググればた~くさんのアニメの聖地情報が出てくるのであれですが、ここ静岡県の事についてそれでも改めて紹介しておきたい事やなんとなく気になった事とかをね、突発的に書いてってみようと思うわけですw
さて静岡の聖地アニメを語る上でとてもキーだった年が昨年2016年ではないかと。
タイトルやファンの規模は違えど、作品への理解と地元や観光方面での展開がとても上手くて全く持って指をくわえて羨ましく感じちゃう舞台もあれば、頑張って頑張って提案や懇願するもなしのつぶてで乗り遅れ…というか乗ることすらろくにしようとしなかった舞台など…、良くも悪くも豊作だった年w
まぁそのことはこのブログやtwitterなんかでも言ってるので閑話休題として…
もう終わっちゃうとこだけど2017年の冬季アニメにも以下な感じでありましたね




オープニングからガッツリ浜松市の、
『ガヴリールドロップアウト』 → 【作品公式ページ】
えらく浜松の描写が綺麗w
…あ、先日も東京からバイクで数名、ガヴドロの聖地巡礼してきた方々が帰りに当店まで寄ってくれて買い物したりお話をしましたw その節はご来店ありがとうございました





唐突にとってもココ静岡市の駿府城公園、
『エルドライブ【elDLIVE】』 → 【作品公式ページ】
すまん、肌に合わなかったのですぐに観なくなっちゃったけど、とってもワールドワイド…というかスペースワイドで未来な世界かと思ったら唐突にあの駿府城公園だったので驚いたw
…で、その後も静岡市でした?笑

アクトシティ浜松ですかね、
『クラシカロイド』 → 【作品公式ページ】
こちらは前クールから続いている作品で、穴場であるNHKのEテレ。
私観てなくて、人から聞いて知ったんだけど、浜松市みたいですw
…ただこのアクトシティもだいぶデフォルメだし(他のシーンのも)、風景もざっくりな感じだったので果たしてw
アニメ。
毎クールほぼ全部チェックはするんだけどでも観続ける作品は決して多くはないから3,4話目以降とかで聖地展開されるとかなり見逃すパターンww
続く…(不定期にw)
記事投稿者: 鈴木酒店 2017年03月27日 21:15
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)