<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2017年12月15日 19:04

今朝の静岡新聞朝刊にも大きく載っておりましたが、35年に渡り正雪を造ってきた山影杜氏、高齢(85歳)等の理由で杜氏を引退されましたが…、情熱再び!大阪の酒蔵で現場復帰されました!
凄い!!

詳しくはぜひ以下の静岡新聞のweb記事をご覧いただくとして(でも日数が経過するとこの記事はすぐ削除されてしまいます)、山影杜氏が造ってきた正雪、ホン~ト美味しかったですよね
正直私も、それら正雪を飲んで日本酒の概念が変わりました
山影杜氏、本当に今まで美味しい日本酒・美味しい正雪をありがとうございました
なお山影杜氏は今期からは大阪府池田市の酒造会社「呉春(ごしゅん)」に就き、協会酵母を使った酒造りに取り組んでいるとのことです。
新聞記事はこちら → 【元杜氏 情熱再び 静岡県内吟醸酒造り先導、大阪の酒蔵で復帰|静岡新聞アットエス】
そして正雪は、新聞記事の写真にも写っておりますが~、長年、その山影杜氏の下で酒造りの修行をして技を伝授されてきた崎村勉さんが今期から杜氏として正雪を造っております。…というか、今までも既になんらかんらで崎村さんがほぼ正雪を造っておられたようなのでとても安心感あります
そしてですね、新杜氏としての新酒第一弾である搾りたてのお酒はちょうど数日前に入荷してまして、まだ当店に在庫たくさんございます
詳しくは以下リンク先ですがもちろん全国通販もしておりますのでこの機会にぜひこの記念すべき正雪の新酒を味わって下さいませ
四合瓶(720ml)で1,350円と、とってもお買い得ですし♪
これです → 【【入荷】今年の正雪のしぼりたては結構重要な件!】
というわけで崎村杜氏、これからの正雪もとっても楽しみであります
凄い!!

詳しくはぜひ以下の静岡新聞のweb記事をご覧いただくとして(でも日数が経過するとこの記事はすぐ削除されてしまいます)、山影杜氏が造ってきた正雪、ホン~ト美味しかったですよね

正直私も、それら正雪を飲んで日本酒の概念が変わりました

山影杜氏、本当に今まで美味しい日本酒・美味しい正雪をありがとうございました

なお山影杜氏は今期からは大阪府池田市の酒造会社「呉春(ごしゅん)」に就き、協会酵母を使った酒造りに取り組んでいるとのことです。
新聞記事はこちら → 【元杜氏 情熱再び 静岡県内吟醸酒造り先導、大阪の酒蔵で復帰|静岡新聞アットエス】
そして正雪は、新聞記事の写真にも写っておりますが~、長年、その山影杜氏の下で酒造りの修行をして技を伝授されてきた崎村勉さんが今期から杜氏として正雪を造っております。…というか、今までも既になんらかんらで崎村さんがほぼ正雪を造っておられたようなのでとても安心感あります

そしてですね、新杜氏としての新酒第一弾である搾りたてのお酒はちょうど数日前に入荷してまして、まだ当店に在庫たくさんございます

詳しくは以下リンク先ですがもちろん全国通販もしておりますのでこの機会にぜひこの記念すべき正雪の新酒を味わって下さいませ

四合瓶(720ml)で1,350円と、とってもお買い得ですし♪
これです → 【【入荷】今年の正雪のしぼりたては結構重要な件!】
というわけで崎村杜氏、これからの正雪もとっても楽しみであります

記事投稿者: 鈴木酒店 2017年12月15日 19:04
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)