<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2017年12月06日 18:33

特に女性に人気の地酒「正雪」からいよいよ今年最初の新酒が入荷となりましたが~、そう、今年の正雪は実は『あるターニングポイント』となってて重要なのです!
それは、
今まで長年、正雪の味を造ってこられた山影純悦杜氏が前期の酒造りをもって正雪の蔵をご退職されまして、今年の酒造りからその山影杜氏の下で10年以上修行されていた副杜氏の崎村勉さんが今期から杜氏となって正雪を造っていくことなりました
でも皆さん安心して下さい
崎村新杜氏は既に今までもほぼほぼ酒造りを任されていたとのことで、なんらかんらで今まで飲んでいた正雪も崎村新杜氏が手掛けていたりするようなのでとても安心であるわけです
というわけでそんな新杜氏による新酒第一弾なわけです
これは飲まないではいられないぞ

【正雪 純米 しぼりたて生】
「吟ぎんが」という岩手県産の新米の酒米を使った精米歩合60%のこの純米酒は、もちろん生のままの搾りたて(加熱処理を行っていない)なのでとってもフレッシュ
毎年当店もこれはたくさん仕入れてるんですがリピーター続出のお酒です
てか、日本酒初心者の方にはまずこの生酒をぜひ飲んでみてもらいたい系、です
価格は四合瓶(720ml)で1,350円。箱も付いてるしめちゃめちゃお得なんですよ
(8%税込。一升瓶は発売されておりません)
搾りたての正雪の味をぜひに
オンラインショップの以下ページからでもご購入いただけます
→ 【正雪 純米 しぼりたて生 720ml:H29BY - 鈴木酒店★オンラインショップ】
それは、
今まで長年、正雪の味を造ってこられた山影純悦杜氏が前期の酒造りをもって正雪の蔵をご退職されまして、今年の酒造りからその山影杜氏の下で10年以上修行されていた副杜氏の崎村勉さんが今期から杜氏となって正雪を造っていくことなりました

でも皆さん安心して下さい

崎村新杜氏は既に今までもほぼほぼ酒造りを任されていたとのことで、なんらかんらで今まで飲んでいた正雪も崎村新杜氏が手掛けていたりするようなのでとても安心であるわけです

というわけでそんな新杜氏による新酒第一弾なわけです

これは飲まないではいられないぞ


【正雪 純米 しぼりたて生】
「吟ぎんが」という岩手県産の新米の酒米を使った精米歩合60%のこの純米酒は、もちろん生のままの搾りたて(加熱処理を行っていない)なのでとってもフレッシュ

毎年当店もこれはたくさん仕入れてるんですがリピーター続出のお酒です

てか、日本酒初心者の方にはまずこの生酒をぜひ飲んでみてもらいたい系、です

価格は四合瓶(720ml)で1,350円。箱も付いてるしめちゃめちゃお得なんですよ

(8%税込。一升瓶は発売されておりません)
搾りたての正雪の味をぜひに

オンラインショップの以下ページからでもご購入いただけます

→ 【正雪 純米 しぼりたて生 720ml:H29BY - 鈴木酒店★オンラインショップ】
記事投稿者: 鈴木酒店 2017年12月06日 18:33
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)