<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2018年06月26日 19:46

沼津発祥にして今は伊豆の修善寺に工場を移転して自然豊かな環境の中でビールを造っているベアードビールには、12種類の個性的な定番商品があるの、知ってますか?
全部直ぐに言える人はなかなかのベアード通と言えましょうww
その12種類な、ひとつひとつ紹介していると話が長くなりますので今回は割愛致しますが~、でも当店のオンラインショップではそれぞれの商品を丁寧に紹介しているのでご興味ありましたらぜひご覧下さいませ
こちら → 【ベアードビール・定番商品 - 鈴木酒店★オンラインショップ】
でね、実は当店の店内にも昔から以下のような、定番商品を案内したPOPを掲示しててご覧になって下さった方もおられるかもしれませんが~、今回それ、作り直して最新版にしてみました


(画像は縮小版なので文字は読み取りづらくなってます)
【ベアードビール】
2000年に沼津で「ベアード・ブライアン&さゆり夫妻」によって設立されたブルワリーで、そのポリシーは、『バランス+複雑さ=個性』、『風味のないビールは決して造らないし、それが万人受けしなくても一切構わない』、『フレーバーと個性に満ち溢れたビール造りに情熱を捧げている』
ベアード△(さんかっけー)、ハンパないって
なお4年前に移転した現在の修善寺のブルワリーはこんな感じです → 【ベアード・ブルワリーガーデン修善寺♪】
一年中発売されている定番商品ながらもどれもホントに個性的で、できればこの12種類全て飲んでみてほしい
当店にはその時々の状況によってあったりなかったりですが…、季節限定品と共にたまには定番商品もいかがですか♪
各470円で、ちょっと贅沢なスルガベイだけ520円になります。(8%税込。330mlのワンウェイ瓶です)
ちなみに一ヶ月後の7月28日と29日の土日は静岡市の市民文化会館でこのベアードビールを始め、たくさ~んのビールやウイスキーが飲めるすっごいイベントあります
事前の申込みは不要で、入退場もいつでも自由な内容なので気になる方はぜひ
これ → 【7.28-29 静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2018】

全部直ぐに言える人はなかなかのベアード通と言えましょうww
その12種類な、ひとつひとつ紹介していると話が長くなりますので今回は割愛致しますが~、でも当店のオンラインショップではそれぞれの商品を丁寧に紹介しているのでご興味ありましたらぜひご覧下さいませ

こちら → 【ベアードビール・定番商品 - 鈴木酒店★オンラインショップ】
でね、実は当店の店内にも昔から以下のような、定番商品を案内したPOPを掲示しててご覧になって下さった方もおられるかもしれませんが~、今回それ、作り直して最新版にしてみました



(画像は縮小版なので文字は読み取りづらくなってます)
【ベアードビール】
2000年に沼津で「ベアード・ブライアン&さゆり夫妻」によって設立されたブルワリーで、そのポリシーは、『バランス+複雑さ=個性』、『風味のないビールは決して造らないし、それが万人受けしなくても一切構わない』、『フレーバーと個性に満ち溢れたビール造りに情熱を捧げている』
ベアード△(さんかっけー)、ハンパないって

なお4年前に移転した現在の修善寺のブルワリーはこんな感じです → 【ベアード・ブルワリーガーデン修善寺♪】
一年中発売されている定番商品ながらもどれもホントに個性的で、できればこの12種類全て飲んでみてほしい

当店にはその時々の状況によってあったりなかったりですが…、季節限定品と共にたまには定番商品もいかがですか♪
各470円で、ちょっと贅沢なスルガベイだけ520円になります。(8%税込。330mlのワンウェイ瓶です)
ちなみに一ヶ月後の7月28日と29日の土日は静岡市の市民文化会館でこのベアードビールを始め、たくさ~んのビールやウイスキーが飲めるすっごいイベントあります

事前の申込みは不要で、入退場もいつでも自由な内容なので気になる方はぜひ

これ → 【7.28-29 静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2018】
記事投稿者: 鈴木酒店 2018年06月26日 19:46
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)