<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2018年09月17日 03:09

17日1時00分、石田2丁目にて建物火災の情報が『第2出動』で入電。この第2出動という指令は応援要請となるので、つまりは大きな火災を意味するもので出動前から緊張が走ります
詰め所に仲間が駆け付け現場に向けて出動します。

現場はJR静岡駅の南の通り、石田街道の登呂入口近く。
近付くと現場上空には黒煙の上昇が確認できます。
とは言え、石田街道から横に入るあのあたりは極端に道が細かったり一方通行が多く、既に多くの消防車両が停まっているため中には入れず。
水利には付けずに石田街道に停車し、落車にホースを乗せて仲間が現場に走ります。

第1出動で出たと思われる先発隊が既に消火に当たってますが現場家屋は延焼中。
放水の水圧により建物の窓が割れると、火の勢いが増し全体に広がっていく様子もありました。
しばらくはそのまま先発隊の消火活動の補助に当たってましたが、3~40分経った頃、鎮火したのか、撤収指示が入りました。
なお当該家屋の要救助者(住民)のことについてまでは我々消防団では分かりませんが、ただとにかく、住宅地での全焼クラスの火災は本当に怖く、また道が細いところとなると消火活動も厳しくなります。
そういった住宅地にお住いの方は、日頃からの火の用心でお願い致します。
お疲れ様でした。
我々「第八分団」では随時、【仲間になっていただける消防団員】を募集しております。静岡市在住の方でしたら当分団に入団することが可能です。学生もサラリーマンも女性も居ます。消防団というボランティア活動にご興味がある方はお気軽にご相談下さい
第八分団についてはこちらをご覧下さいませ → 【消防団、第八分団です】
詰め所に仲間が駆け付け現場に向けて出動します。

現場はJR静岡駅の南の通り、石田街道の登呂入口近く。
近付くと現場上空には黒煙の上昇が確認できます。
とは言え、石田街道から横に入るあのあたりは極端に道が細かったり一方通行が多く、既に多くの消防車両が停まっているため中には入れず。
水利には付けずに石田街道に停車し、落車にホースを乗せて仲間が現場に走ります。

第1出動で出たと思われる先発隊が既に消火に当たってますが現場家屋は延焼中。
放水の水圧により建物の窓が割れると、火の勢いが増し全体に広がっていく様子もありました。
しばらくはそのまま先発隊の消火活動の補助に当たってましたが、3~40分経った頃、鎮火したのか、撤収指示が入りました。
なお当該家屋の要救助者(住民)のことについてまでは我々消防団では分かりませんが、ただとにかく、住宅地での全焼クラスの火災は本当に怖く、また道が細いところとなると消火活動も厳しくなります。
そういった住宅地にお住いの方は、日頃からの火の用心でお願い致します。
お疲れ様でした。
我々「第八分団」では随時、【仲間になっていただける消防団員】を募集しております。静岡市在住の方でしたら当分団に入団することが可能です。学生もサラリーマンも女性も居ます。消防団というボランティア活動にご興味がある方はお気軽にご相談下さい

第八分団についてはこちらをご覧下さいませ → 【消防団、第八分団です】
記事投稿者: 鈴木酒店 2018年09月17日 03:09
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)