<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2018年12月16日 18:44

16日15時44分、駿河区中田二丁目にて建物火災の情報入電。今回は「中高層建物火災」という情報でしたので我々消防団が消火活動に参加するのは難しい状況だと推察されます。
場所はJR静岡駅の南口の大通り、石田街道を下ってすぐの、かに料理屋やピザーラの裏あたりです。緊急走行にて南幹線から石田街道に入ると、目の前がまるで霧が掛かっているかのように白煙でかなり曇っていました。

なにぶんあの辺りは道路が細かったり一方通行が多くてポンプ車で入っていくにはなかなか厳しい場所でもあります。なので我々は石田街道沿いにあった消火栓に付け、放水活動に即座に移れるよう待機しました。

我々「第八分団」では随時、【仲間になっていただける消防団員】を募集しております。静岡市在住の方でしたら当分団に入団することが可能です。学生もサラリーマンも女性も居ます。消防団というボランティア活動にご興味がある方はお気軽にご相談下さい
第八分団についてはこちらをご覧下さいませ → 【消防団、第八分団です】
場所はJR静岡駅の南口の大通り、石田街道を下ってすぐの、かに料理屋やピザーラの裏あたりです。緊急走行にて南幹線から石田街道に入ると、目の前がまるで霧が掛かっているかのように白煙でかなり曇っていました。

なにぶんあの辺りは道路が細かったり一方通行が多くてポンプ車で入っていくにはなかなか厳しい場所でもあります。なので我々は石田街道沿いにあった消火栓に付け、放水活動に即座に移れるよう待機しました。
そうしている最中にも現場からは黒煙が上昇し、炎があがったようです。
現場が慌ただしくなり、途中、我々の目の前にはブルーシートで覆われた要救助者のストレッチャーらしきものが通り救急車へ乗せられてたりもしました。

火元は特徴的な形をした集合住宅の3階からのようで、4階まで延焼が広がっておりました。
我々のポンプ車からは結局放水することなく、そのまま1時間弱ほど待機後、撤収の指示も入りました。
アパートやマンション等の中高層な建物ですと消火活動が困難になる場合もあります。今回は放水をしやすい場所?だったようではありましたが、ともあれ、中高層の集合住宅にお住まいの方はより一層の火の用心をお願い致します。
お疲れ様でした。我々「第八分団」では随時、【仲間になっていただける消防団員】を募集しております。静岡市在住の方でしたら当分団に入団することが可能です。学生もサラリーマンも女性も居ます。消防団というボランティア活動にご興味がある方はお気軽にご相談下さい

第八分団についてはこちらをご覧下さいませ → 【消防団、第八分団です】
記事投稿者: 鈴木酒店 2018年12月16日 18:44
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)