<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2019年07月14日 20:33

先月6月にあの極上の純米みりんの搾り作業が行われ、その粕として残ったのがこのみりん粕。実は発売前からも数十個は全国の料理家から予約を頂いてたほどなんです
6月下旬に今年の搾りたてのこのみりん粕が入荷してご予約頂いてた分は直ぐに送ったのですが、余分に取ってあった分もこれまた直ぐに品切れてしまい、急いで追加発注した分が再入荷してきた次第です
こ、こんな小さな酒屋なのに…、幻の食材と呼ばれている小さなこれを探して見つけ出して買い求めて下さって本当にありがたいことです
はい、全国のみりん粕の中でも静岡のこのみりん粕は更に極上品かと私は思います

【飛鳥山のみりん粕 「こぼれ梅」】
詳しくは半月ほど前の入荷案内記事参照ですが、まずここで最重要なのが、藤枝市の杉井酒造さんが県内唯一にして伝統的製法に則って造っている貴重で凄いみりんである『飛鳥山(あすかやま)』ね
飛鳥山のことはこちら → 【【販売開始】杉錦の純米本みりん 飛鳥山】
実際この飛鳥山みりんの素晴らしい品質に惚れて当店でお買い求めになるお客様も大変増えておるわけですが~、このみりんも日本酒同様、醗酵させた醪(もろみ)を搾ったり濾過して製品化するわけだけどもそこには必ず「搾り粕(かす)」が出てくるわけで、日本酒ならそれが酒粕で、みりんなら「みりん粕」ということになるわけです
それがこれ
醗酵食品(発酵食品)の料理家や先生、あと(私あまり分からないけれどw)グルテンフリーだったり余分な添加物不要な食材として、今一部では注目されている食材でもあるようです
さぁ気になる方は以下の案内記事を読むかぜひ一度味わってみて下さいませ
そのまま食べても癒されるほど美味しいですよ
案内記事はこちら → 【幻の食材!美味しいみりんの搾り粕の「こぼれ梅」】
なお名称が「梅」ってなっているけど、梅味ってことではないですw
こぼれ梅は1袋500グラム入って540円です。(8%税込)
以下のオンラインショップから全国通販が可能です
ご購入は以下のオンラインショップからでも買えます。また、メールやSNSからでも全国通販承りますのでお気軽にご連絡下さいませ

オンラインショップ:【飛鳥山のみりん粕 こぼれ梅 - 鈴木酒店★オンラインショップ】
フリーダイヤル:0120-11-1926 FAX:054-285-1926
メール:order@sake-online.com
ツイッター:https://twitter.com/sake_online
フェイスブック:鈴木誠

6月下旬に今年の搾りたてのこのみりん粕が入荷してご予約頂いてた分は直ぐに送ったのですが、余分に取ってあった分もこれまた直ぐに品切れてしまい、急いで追加発注した分が再入荷してきた次第です

こ、こんな小さな酒屋なのに…、幻の食材と呼ばれている小さなこれを探して見つけ出して買い求めて下さって本当にありがたいことです



【飛鳥山のみりん粕 「こぼれ梅」】
詳しくは半月ほど前の入荷案内記事参照ですが、まずここで最重要なのが、藤枝市の杉井酒造さんが県内唯一にして伝統的製法に則って造っている貴重で凄いみりんである『飛鳥山(あすかやま)』ね

飛鳥山のことはこちら → 【【販売開始】杉錦の純米本みりん 飛鳥山】
実際この飛鳥山みりんの素晴らしい品質に惚れて当店でお買い求めになるお客様も大変増えておるわけですが~、このみりんも日本酒同様、醗酵させた醪(もろみ)を搾ったり濾過して製品化するわけだけどもそこには必ず「搾り粕(かす)」が出てくるわけで、日本酒ならそれが酒粕で、みりんなら「みりん粕」ということになるわけです


醗酵食品(発酵食品)の料理家や先生、あと(私あまり分からないけれどw)グルテンフリーだったり余分な添加物不要な食材として、今一部では注目されている食材でもあるようです

さぁ気になる方は以下の案内記事を読むかぜひ一度味わってみて下さいませ

そのまま食べても癒されるほど美味しいですよ

案内記事はこちら → 【幻の食材!美味しいみりんの搾り粕の「こぼれ梅」】
なお名称が「梅」ってなっているけど、梅味ってことではないですw
こぼれ梅は1袋500グラム入って540円です。(8%税込)
以下のオンラインショップから全国通販が可能です

ご購入は以下のオンラインショップからでも買えます。また、メールやSNSからでも全国通販承りますのでお気軽にご連絡下さいませ


オンラインショップ:【飛鳥山のみりん粕 こぼれ梅 - 鈴木酒店★オンラインショップ】
フリーダイヤル:0120-11-1926 FAX:054-285-1926
メール:order@sake-online.com
ツイッター:https://twitter.com/sake_online
フェイスブック:鈴木誠
記事投稿者: 鈴木酒店 2019年07月14日 20:33
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)