<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2021年05月07日 17:34

7日12時51分、葵区横田町にて建物火災の情報入電。すぐに詰め所に行き、駆け付けた仲間達とポンプ車で現場へ出動致しました。なお現場に近付くと周囲には煙が立ちこめていました。


現場は普段からもよく使う、国道一号線に斜めに交差する横田・伝馬町の道(つまり旧東海道)のすぐそばです。
そして静岡鉄道の側道沿いです、音羽町駅の近くの。
我々の分団は到着は早かったものの消火栓に付くことはできないまま近くに停車。既に現場に向かってはホースが何本も延びており放水が開始されていました。煙もかなり立ちこめています。
線路沿いということで現場の指揮本部からは「静岡鉄道に連絡を…」という声も聞き取れましたが、どうやら静岡鉄道の運行は停止はさせずに徐行運転となっていたようです、駅員が線路内で旗を振って電車に指示していました。
現場の建物は比較的大きかったり一般的な木造住宅ではなくてコンクリートの建物のため内部の消火に時間が掛かっていたようでそのまま1時間ほど現場待機となりましたが、煙が落ち着いてきたあたりで我々消防団には撤収の指示が入りました。
ふと思う事なのですが、平日の昼間というのは基本的に仕事をしている時間なのでそのタイミングで火災があると出動に駆け付けれる消防団員は多くはありません。なのでこういう時に地元の安全をボランティアとして守れるような自営業者の方々などには地元の消防団にはもっと必要だよな…と思いました。
ともあれ、お疲れ様でした。
我々「第八分団」では随時、【仲間になっていただける消防団員】を募集しております。静岡市在住の方でしたら当分団に入団することが可能です。学生もサラリーマンも女性も居ます。消防団というボランティア活動にご興味がある方はお気軽にご相談下さい
第八分団についてはこちらをご覧下さいませ → 【消防団、第八分団です】


現場は普段からもよく使う、国道一号線に斜めに交差する横田・伝馬町の道(つまり旧東海道)のすぐそばです。
そして静岡鉄道の側道沿いです、音羽町駅の近くの。
我々の分団は到着は早かったものの消火栓に付くことはできないまま近くに停車。既に現場に向かってはホースが何本も延びており放水が開始されていました。煙もかなり立ちこめています。
線路沿いということで現場の指揮本部からは「静岡鉄道に連絡を…」という声も聞き取れましたが、どうやら静岡鉄道の運行は停止はさせずに徐行運転となっていたようです、駅員が線路内で旗を振って電車に指示していました。
現場の建物は比較的大きかったり一般的な木造住宅ではなくてコンクリートの建物のため内部の消火に時間が掛かっていたようでそのまま1時間ほど現場待機となりましたが、煙が落ち着いてきたあたりで我々消防団には撤収の指示が入りました。
ふと思う事なのですが、平日の昼間というのは基本的に仕事をしている時間なのでそのタイミングで火災があると出動に駆け付けれる消防団員は多くはありません。なのでこういう時に地元の安全をボランティアとして守れるような自営業者の方々などには地元の消防団にはもっと必要だよな…と思いました。
ともあれ、お疲れ様でした。
我々「第八分団」では随時、【仲間になっていただける消防団員】を募集しております。静岡市在住の方でしたら当分団に入団することが可能です。学生もサラリーマンも女性も居ます。消防団というボランティア活動にご興味がある方はお気軽にご相談下さい

第八分団についてはこちらをご覧下さいませ → 【消防団、第八分団です】
記事投稿者: 鈴木酒店 2021年05月07日 17:34
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)