<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2023年11月10日 20:01

ついにこの子のビールも缶で発売となりました(≧∇≦) 清水区でガルシア氏が造ってるクラフトビール、その母国ペルーのアンデスの名前を付けた小麦系ビールです

【ガルシア アンデスホワイト】
『ガルシアブリューイング』については詳しくは以下のブログ記事参照ですが、静岡市清水区の三保でフレディ・ガルシアさんが造っているクラフトビールであります
こちら → 【【取扱開始】清水区三保のガルシアブリューイング!】
で、晴天のアンデスの元でいつものアルパカと一緒に居る子がとってもカワイイ件
今まで「生樽」でだけ造られていてずっと気になってた限定商品なのですが、ついに今回、待望の缶商品としてリリースされたので速攻で発注いたしました
なおビールのスタイルは「American Wheat(小麦)」
いつものペルー原産のスーパーフード「キヌア」だけじゃなく小麦を使ったウィート系のビールです。ウィート系のは「ホワイトビール(白ビール)」とも呼ばれ、色味が白くてマイルドで飲みやすいのも特徴だったり致します
それもあってこのビールは、母国ペルーの~美しく白く輝くアンデス山脈の名前を付けられているわけなのです
香りは爽やかであり、口当たりも最初ホワイトビールらしい小麦の甘さやまろやかさとグレープフルーツを感じる爽やかさがあるけど意外としっかりとしたホップの苦みもあったりして飲み応えあります♪ キヌア感は控えめかなと感じました。
アンデスのように白く清々しいホワイトビール。限定品ですよ
…で、女の子のうしろの…凄い色のは何を現しているのだろうか…、分からずw
定番サイズ(330ml)で1本530円。(10%税込)
原材料:麦芽(ドイツ製造)、ホップ、キヌア
アルコール度数:5.0% ※種別的には「発泡酒」の扱い(麦芽使用比率50%以上)
オンラインショップの以下ページからでも通販購入いただけます
→ 【ガルシアブリューイング アンデスホワイト - 鈴木酒店★オンラインショップ】


【ガルシア アンデスホワイト】
『ガルシアブリューイング』については詳しくは以下のブログ記事参照ですが、静岡市清水区の三保でフレディ・ガルシアさんが造っているクラフトビールであります

こちら → 【【取扱開始】清水区三保のガルシアブリューイング!】
で、晴天のアンデスの元でいつものアルパカと一緒に居る子がとってもカワイイ件

今まで「生樽」でだけ造られていてずっと気になってた限定商品なのですが、ついに今回、待望の缶商品としてリリースされたので速攻で発注いたしました

なおビールのスタイルは「American Wheat(小麦)」

いつものペルー原産のスーパーフード「キヌア」だけじゃなく小麦を使ったウィート系のビールです。ウィート系のは「ホワイトビール(白ビール)」とも呼ばれ、色味が白くてマイルドで飲みやすいのも特徴だったり致します

それもあってこのビールは、母国ペルーの~美しく白く輝くアンデス山脈の名前を付けられているわけなのです

香りは爽やかであり、口当たりも最初ホワイトビールらしい小麦の甘さやまろやかさとグレープフルーツを感じる爽やかさがあるけど意外としっかりとしたホップの苦みもあったりして飲み応えあります♪ キヌア感は控えめかなと感じました。
アンデスのように白く清々しいホワイトビール。限定品ですよ

…で、女の子のうしろの…凄い色のは何を現しているのだろうか…、分からずw
定番サイズ(330ml)で1本530円。(10%税込)
原材料:麦芽(ドイツ製造)、ホップ、キヌア
アルコール度数:5.0% ※種別的には「発泡酒」の扱い(麦芽使用比率50%以上)
オンラインショップの以下ページからでも通販購入いただけます

→ 【ガルシアブリューイング アンデスホワイト - 鈴木酒店★オンラインショップ】
記事投稿者: 鈴木酒店 2023年11月10日 20:01
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)