<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2024年03月27日 20:07

ガルシアさんの母国であるペルー産の紫トウモロコシを使ってて紫とピンクの間っぽい色合いの濁り系ビールが数量限定で発売! ペルーのスーパーフード、キヌアも使ってます♪

【ガルシア 紫LUNA HAZY IPA】
『ガルシアブリューイング』については詳しくは以下のブログ記事参照ですが、静岡市清水区の三保でフレディ・ガルシアさんが造っているクラフトビールであります
こちら → 【【取扱開始】清水区三保のガルシアブリューイング!】
今回のビアスタイルは「Double HAZY IPA」
ヘイジーと言うだけあって濁り系のビールではありますがとにかく特徴的なのがその色
冒頭でも書いたけど、このビールには「紫トウモロコシ」という原料を使っていてその色素の色がかなり出ている感じに紫カラーとなってます
その香りはホップやトロピカルな感じがあり、味わいは最初トウモロコシの甘味やジューシーな感じがあるんだけどやはりIPAらしい苦味もあとからしっかりあって爽やか♪
キヌアやオーツ麦の穀物感もあって飲みやすいのですがなにげに度数8.5%あるので飲み応えありますw
ペルーと言うと太陽とか太陽神というイメージもあるですが今回のラベルはその太陽とは逆の月(LUNA)を表現し、よく見るとトウモロコシのボートに乗っているようです(^-^)
この貴重なビール、数量限定品なのでお早くね
定番サイズ(360ml)で1本620円。(10%税込)
原材料:麦芽(ドイツ製造)、オーツ麦、糖類、ホップ、紫トウモロコシ、キヌア
アルコール度数:8.5% ※種別的には「発泡酒」の扱い(麦芽使用比率50%以上)
オンラインショップの以下ページからでも通販購入いただけます
→ 【ガルシアブリューイング 紫LUNA HAZY IPA - 鈴木酒店★オンラインショップ】

【ガルシア 紫LUNA HAZY IPA】
『ガルシアブリューイング』については詳しくは以下のブログ記事参照ですが、静岡市清水区の三保でフレディ・ガルシアさんが造っているクラフトビールであります

こちら → 【【取扱開始】清水区三保のガルシアブリューイング!】
今回のビアスタイルは「Double HAZY IPA」

ヘイジーと言うだけあって濁り系のビールではありますがとにかく特徴的なのがその色

冒頭でも書いたけど、このビールには「紫トウモロコシ」という原料を使っていてその色素の色がかなり出ている感じに紫カラーとなってます

その香りはホップやトロピカルな感じがあり、味わいは最初トウモロコシの甘味やジューシーな感じがあるんだけどやはりIPAらしい苦味もあとからしっかりあって爽やか♪
キヌアやオーツ麦の穀物感もあって飲みやすいのですがなにげに度数8.5%あるので飲み応えありますw
ペルーと言うと太陽とか太陽神というイメージもあるですが今回のラベルはその太陽とは逆の月(LUNA)を表現し、よく見るとトウモロコシのボートに乗っているようです(^-^)
この貴重なビール、数量限定品なのでお早くね

定番サイズ(360ml)で1本620円。(10%税込)
原材料:麦芽(ドイツ製造)、オーツ麦、糖類、ホップ、紫トウモロコシ、キヌア
アルコール度数:8.5% ※種別的には「発泡酒」の扱い(麦芽使用比率50%以上)
オンラインショップの以下ページからでも通販購入いただけます

→ 【ガルシアブリューイング 紫LUNA HAZY IPA - 鈴木酒店★オンラインショップ】
記事投稿者: 鈴木酒店 2024年03月27日 20:07
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)