<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2010年07月17日 19:22

8月1日に駿府公園で『消防団査閲大会』(さえつたいかい)というものがあります。これは毎年のものなのですが、「大会」となってるだけあり、市内や県内、そして全国で成果を競い、順位がついたりするものです。なのでどの隊も、この大会が近くなってくると空いた時間に訓練を行います。
【訓練礼式】
20人ほどで団体行動を行います。隊列、移動、駆け足など、指揮者の指示に従って規律正しく行動できるかを競います。
新入団員はほぼこれの選手として参加し、消防団としての規律も同時に学んでいく感じです。
なお私は…ぎっくり腰の養生のため、今回はお休みをいただきました(^^;
【ポンプ車操法】
ポンプ車の操作手順等において、迅速性・正確性を競う、査閲大会のメインイベントです。
指揮者+4人の隊員選手により実施されますが、かなり細かい部分まで審査対象となるのですが、結構な距離を走ったりもします。
指揮者や仲間との、息の合った動きが必要となるため、参加する隊員はかなりの時間をさいてこの訓練を行います。
この時期は、雨が降ることも少なくないのですが、晴れたら晴れたでとても蒸し暑くもなります。…大会まで半月を切りました、選手のみなさん、頑張って下さいませ


20人ほどで団体行動を行います。隊列、移動、駆け足など、指揮者の指示に従って規律正しく行動できるかを競います。
新入団員はほぼこれの選手として参加し、消防団としての規律も同時に学んでいく感じです。
なお私は…ぎっくり腰の養生のため、今回はお休みをいただきました(^^;

ポンプ車の操作手順等において、迅速性・正確性を競う、査閲大会のメインイベントです。
指揮者+4人の隊員選手により実施されますが、かなり細かい部分まで審査対象となるのですが、結構な距離を走ったりもします。
指揮者や仲間との、息の合った動きが必要となるため、参加する隊員はかなりの時間をさいてこの訓練を行います。
この時期は、雨が降ることも少なくないのですが、晴れたら晴れたでとても蒸し暑くもなります。…大会まで半月を切りました、選手のみなさん、頑張って下さいませ


記事投稿者: 鈴木酒店 2010年07月17日 19:22
▼この記事に対してのトラックバックです
8月1日(日)は、駿府公園のヘリポートあたりで【静岡市消防団 査閲大会】(さえつたいかい)が行われます。分団ごとの分列行進をはじめ、【訓練礼式】と【ポンプ車操法】の、日頃か...
8月1日、静岡市消防団 査閲大会【酒ゲーム★鈴木酒店】at 2010年07月30日 18:15
8月1日の日曜日は、静岡市消防団の【査閲大会】(さえつたいかい)がありました。上の写真は我々『第三方面隊』のひとつ前の方面隊をパシャり♪…でも我々が朝8時半からだったから、そ...
第三方面隊、査閲大会【酒ゲーム★鈴木酒店】at 2010年08月03日 07:30
▼この記事に対して書かれたコメントです
念願の突撃にやっとこさ成功でした(^^)
たどり着くまでの ちょっとしたアクシデントには 後になって ドッキリでしたが(笑)
まだまだ ゴールドでいたいですから( ̄^ ̄)
例の記事は・・・・フフフフフ
たどり着くまでの ちょっとしたアクシデントには 後になって ドッキリでしたが(笑)
まだまだ ゴールドでいたいですから( ̄^ ̄)
例の記事は・・・・フフフフフ
Posted by 向日葵
at 2010年07月18日 02:34

▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)