<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2010年09月18日 13:09


ついに【龍馬】の販売開始ぜよo(≧∇≦)o
9月10日に当店で唐突に行われた『ノンアルコールビールテイスト飲料 飲み比べ会』にて、超ダークホース! 全13種類の中から第2位になったのがこの【龍馬 1865】だ

→ 【飲み比べ会 結果はこちら】
アルコールは0.00%で完全ゼロ! そしてあの「プリン体もゼロ」なのが気持~ち嬉しい♪笑。あと龍馬さんがね、『ノンアルコールは麦芽100%ぜよ!』って言ってます

…まぁ正直、ノンアルコールで麦芽100%っていうのがよく分からないんだけど、龍馬さんが言ってるんじゃあ仕方ない(♭^-')♪
あっ、第1位は、世の中の評価通り、サントリーの【オールフリー】だったんだけど、オールフリーはアルコールゼロだけじゃなく、カロリーと糖質もゼロなのね。…で・も、実はプリン体は入ってるみたいっスよ(゚∀゚)
あと、良いか悪いかは別として、17日現在、サントリーのオールフリーはまた『メーカー欠品中』という、生産が間に合ってなく出荷規制がかかっちゃってるみたいな始末



しかも110円で龍馬が買えるんだよ

(当店販売価格)
「オールフリー」はかなり本物のビールっぽくコクがあって、そういう意味ではやはり評価が高い。一方この「龍馬」は、色を薄めで香りも控えめ。味わいは、やや酸味がありながらも辛口で、スッキリ飲みやすい感じです

参加者全員女性だった飲み比べ会で第2位だったんだから間違いない!(笑)
あと龍馬さん、こんなこと言ってます。
【運転中に! 仕事中に! 休肝日に!】
…龍馬さんが言ってるんだから仕方ない(*´∀`) 龍馬さんから許可でましたんで、仕事中でもガンガンいっちゃって下さい

もう一度言います、『ノンアルコールは麦芽100%ぜよ!』
※ちょっとうんちく
製造元である「日本ビール」では、元々、老舗ノンアルコールビール「バービカン」の23年に渡る製造及び販売実績があり、「バービカン」のその製法と、麦芽100%にこだわり、それがそのままこの「龍馬」に活かされてる、とのことです
記事投稿者: 鈴木酒店 2010年09月18日 13:09
▼この記事に対して書かれたコメントです
あっ!!龍馬さまだ!!
私が1番良いと思ってたノンアルですね(笑)
今度・・・仕事中に飲んでみようっと!!
だって龍馬さまがいいって言ってるから
いいんですよね?(笑)
私が1番良いと思ってたノンアルですね(笑)
今度・・・仕事中に飲んでみようっと!!
だって龍馬さまがいいって言ってるから
いいんですよね?(笑)
Posted by じゃすみん
at 2010年09月18日 21:09

今まで フリーだったんですが 先日 渦巻きのビール飲んだら 美味しい@@
ノンアルコールが 欠かせないσ(・・*)だから これも気になります・・・
ノンアルコールが 欠かせないσ(・・*)だから これも気になります・・・
Posted by 向日葵
at 2010年09月19日 02:07

おお~~~~
出ましたね~
これは買いに行かなくっちゃですね!
「幕末ロマン」の味ですね・・・(^_^;)
出ましたね~
これは買いに行かなくっちゃですね!
「幕末ロマン」の味ですね・・・(^_^;)
Posted by Taka
at 2010年09月19日 10:20

>じゃすみんさん
龍馬様、入荷しましたよ~♪
龍馬様が言ってるんだから仕事中でもいつでもイッちゃって下さい!
仕事中、注目度もあがるかもしれませんよ(♭^-`)♪
>向日葵さん
ノンアルコールも今や種類が増えてきましたもんね。
この龍馬、コクはやや薄いかもだけど、意外とスッキリいけますよ♪
ちなみに~「渦巻きのビール」、…どのことだろう(^^;
>Takaさん
はい、販売開始しました~♪
Takaさんも、先日の「お土産の龍馬」を飲んでみて、もしイイ感じだったりしたらぜひヨロシクです(^o^)
龍馬さん、意外と安いです(笑)
龍馬様、入荷しましたよ~♪
龍馬様が言ってるんだから仕事中でもいつでもイッちゃって下さい!
仕事中、注目度もあがるかもしれませんよ(♭^-`)♪
>向日葵さん
ノンアルコールも今や種類が増えてきましたもんね。
この龍馬、コクはやや薄いかもだけど、意外とスッキリいけますよ♪
ちなみに~「渦巻きのビール」、…どのことだろう(^^;
>Takaさん
はい、販売開始しました~♪
Takaさんも、先日の「お土産の龍馬」を飲んでみて、もしイイ感じだったりしたらぜひヨロシクです(^o^)
龍馬さん、意外と安いです(笑)
Posted by 鈴木酒店
at 2010年09月19日 12:30

現在の龍馬ブームに、この商品は鉄板ですね。
焼酎で西郷隆盛の「西郷どん!」などつくれば、ヒットするかも?
焼酎で西郷隆盛の「西郷どん!」などつくれば、ヒットするかも?
Posted by 凌雅父 at 2010年09月20日 10:09
>凌雅父さん
そう! 確かに今は龍馬ブームもあってこの商品が生きてくるのかもだけど、でもこれ、結構美味しいと思ってます。
だからこのブームが過ぎても残ってほしいなぁって(笑)
なおこの会社には既に、土方歳三や近藤勇、明治維新12人衆などの名前のビールがあります(^^;
でも西郷どんはまだ無かったかも~笑
そう! 確かに今は龍馬ブームもあってこの商品が生きてくるのかもだけど、でもこれ、結構美味しいと思ってます。
だからこのブームが過ぎても残ってほしいなぁって(笑)
なおこの会社には既に、土方歳三や近藤勇、明治維新12人衆などの名前のビールがあります(^^;
でも西郷どんはまだ無かったかも~笑
Posted by 鈴木酒店
at 2010年09月20日 11:39

私も龍馬1865が大好きです。
気が付いたのですが、翌日に炭酸抜けた呑み残しを呑んでも
ビールな味でした。何気にこれは凄いです。
2杯目から味の無くなるビールとも違いいつまでもビール味が楽しめるし(笑)
デザイン的にも仕事場で飲んでも周囲から嫌な顔されることも無いのでお昼にも飲んだりします。
龍馬最高!
気が付いたのですが、翌日に炭酸抜けた呑み残しを呑んでも
ビールな味でした。何気にこれは凄いです。
2杯目から味の無くなるビールとも違いいつまでもビール味が楽しめるし(笑)
デザイン的にも仕事場で飲んでも周囲から嫌な顔されることも無いのでお昼にも飲んだりします。
龍馬最高!
Posted by taz at 2012年07月22日 05:51
>tazさん
炭酸が抜けてきても、龍馬はビール風味が生きているんですね!
私もこれ、隠れた名品だと思ってます(^-^)
ビールが飲めないシーンでも、この龍馬で爽快な苦味で楽しむのがオススメですよね♪
炭酸が抜けてきても、龍馬はビール風味が生きているんですね!
私もこれ、隠れた名品だと思ってます(^-^)
ビールが飲めないシーンでも、この龍馬で爽快な苦味で楽しむのがオススメですよね♪
Posted by 鈴木酒店 at 2012年07月22日 11:16
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)